箱根フリーパスを持っていたら、箱根強羅公園に無料で入場できるのである。持ってなければ、550円かかるので、行くしかない。


 といっても、3月の上旬なのでまだ寒いのである。屋外の花はまだ少ない。


 この公園は斜面にあるので、箱根登山ケーブルカーの公園上駅で降りて、公園下駅から乗ると楽である。(園内で登らないからね)


 温室最強である。クリスマス・ローズ展をやっていた。


 屋外とは大違いで、花が咲いている。


 いくつか温室があり、これは冬あじさいかな。


 極楽鳥花というらしい。


 ブーゲンビリアの花、とまあ一部を紹介します。(ほんとは、花とか分からんのやろう)


 さて、公園下駅からケーブルで強羅に行き、そこからロープウェイに乗り継ぎます。もちろん、フリーパスで乗車OKです。


 おっと、大涌谷の地獄の噴煙が見えてきました。


 硫黄の煙で気分が悪くなった人用に、メディカルシートが置いてあります。緊急時は、これを口と鼻に充てます。


 ここでの目的は、食べると寿命が延びるという、黒玉子です。ちなみに、各店舗で売られてますが、値段も効用も同じです。1つで食べると7年寿命が延びるらしい。ということは、2個で14年、3個で21年かぁ。どこかで、マイナスにならんのかなぁ。(笑)


 椅子も、黒玉子だったり。


「1袋下さい」
「500円です」(5個入り、塩付)

 
 熱々です。


 剥きまっす。これで、+7年じゃ。


 大涌谷の黒玉子、恐るべし。


 さて、ロープウェイで芦ノ湖へ抜けます。


 つづく