こないだ、小田原に行ったのである。どっからみても、小田原だぁ。


 今回の目的は、小田原城址公園である。小田原駅から徒歩20分くらいかな。銅門(あかがねもん)が無料開放されていました。


 復元されたものですが、扉の飾り金具に銅が使われていたので、この名がついたとか。


 あ、石落としがあります。当たったら、痛いやろうなぁ。


 ここは、常盤木門(サムライ館)です。ここから入館料がかかります。単体でもいいのですが、歴史見分館+天守閣がついた、お得な3館共通券が700円であります。また、忍者・侍等の貸衣裳もあり、思い思いの衣装で記念撮影ができます。


「3館共通券を、JAF割引で」JAFの会員割引あり
「2割引きの560円になります」

 内部は、ストロボなしだと撮影OKです。


 サムライ館というだけあって、甲冑とか刀の展示です。


 あら、タモリさん。ブラタモリで来たみたいです。


 さて共通券を持って、天守閣に向かいます。これも復元です。


 北条氏滅亡の歴史が語られます。豊臣秀吉一派の圧倒的な軍勢に囲まれて・・

「くっそ伊達のやろ~、裏切りやがって」みたいな。


 天守閣からの眺めは抜群です。


 訪れたのは1月の半ばで、ロウバイが咲いてました。


 神奈川県小田原市城内6-1