こないだ、秋葉原から「つくばエキスプレス(以後TX)」に乗って、守谷駅に行ったのである。TX総合基地で、TX祭りがあったのである。
守屋駅に着いたら、シャトルバスは行列だった。さらに、スタンプラリーのスタンプ押印場所は、劇混みだったので、スタンプは諦めてバスの行列にならんだ。
後で分かったのだが、駅でスタンプゲット⇒TX基地まで歩いていく途中で、さらにスタンプゲット⇒TX祭り会場で、特製TXエコバックをゲット という流れになっていたらしい。
しか~し、バスに乗っちまったぜ。
大行列にもかかわらず、シャトルバスのピストン輸送で、10分くらい待っただけでした。バスの輸送力はたいしたものです。
TX車両基地到着しました。 ↓電車との記念撮影です。
運転席見学は、事前申込者のみとのこと。
お祭りなので、模擬店も出てます。天気もいいので、かなりの人出です。
車両の整備工場も開放してます。↓NC中ぐり盤とか。
電動空気圧縮機
整備中の車両もかぶりつきで見られます。
さらに、車体の下部まで、見られちゃいます。・・といっても、N村は鉄っちゃんではないので、良くわかりませんが(笑)
それと、車体更新場を今回初公開とのこと。
真新しい工場が増設された、という雰囲気です。
屋外に戻りましょう。TXが連結されているのは珍しいそうです。もともと、連結している車両が短い(6両だっけ)ので、普段は連結することもないんでしょうね。
どうだ、珍しいだろう。←といわれても・・ですか。
アンケートに記載して、特製ボールペンをゲットしました。ノックするたびに、行先表示が変わる優れものです。これは、ちょっと嬉しかった。
これで終わりではありません。その日は、関東鉄道水海道車両基地でも、公開イベントをやっており、無料シャトルバスが運行されているので行ってみましょう。
茨城県つくばみらい市筒戸3500 つくばエキスプレス総合基地