こないだ、TNC-TVの「うどんマップ」を見ていたら、遠賀町の米麺の紹介があった。ん、米麺? うどんじゃないのか。

 気になって、紹介された「糀」(こめのはま)に行ってみた。国道3号線を北上し、遠賀町に入ったあたりで、ぎゃっと右折する。

 お、「こめのはな」の看板発見。


 昼の部は14:30でOSなのだが、なんとか14時過ぎくらいに滑り込んだ。平日の昼で、しかも遅めの時間なので先客はいないようだ。


 うーむ、まずはベーシックな「元祖鶏べいめん」だな。


 店内は土禁なので、スリッパに履き替えます。うどん屋というよりは、洒落た小料理屋みたいな感じ。

「カウンターどうぞ」
「あ、どうも。元祖鶏べいめんを」
「はい」

 10分程待つ。この待つということは、注文が入ってから麺を湯がいているということなので、期待して待ちましょう。

 うむむ、すっきりした見た目のスープに、鶏の香りが実にいい。


 これが、米麺だ! うどんでもラーメンでもなく、しいて言えばベトナムのフォーに近い感じかな。ぐっと、歯を押し返すような弾力もある。


 いや、米麺侮ってました。この完成度は素晴らしいものがあります。

 もちろん、スープまで完食。ごちそうさまでした。


 元祖鶏べいめん:680円

 ちなみに、カウンター席限定で「今日のおすすめべいめんセット」あります。おまかせべいめん+にこまるお結び=780円。


 あ、岡澤アキラ君(うどんマップレポーター)のサイン色紙、初めて見たわ。


 福岡県遠賀郡遠賀町上別府八久保1401番 Pあり