こないだ、アド街ック天国で、砂町銀座をやっていた。なんか、面白そうな商店街だったので、ある日行ってみた。地下鉄新宿線の西大島でおり、南に向かって歩いていった。バスもありそうだが、事前に調べていなかったので、まぁ、歩くか。

 ひーひー言いながらも(言ってないけど)、着きました。


 結構、食べ歩きできそうな店があるのだが、とりあえず手作りの店、さかいへ。


 メンチカツうまそ~


「メンチ1つ下さい」
「150円です。今、食べますか?」
「です」

 あ、むちゃ美味い。まだ熱いし、そんじょそこらのメンチを超えているがな。


 食べ歩いていて、発見したもの。

 ケバブ作成前の型。初めて見たわ。


 焼き鳥売っている。その場で食べたら、串入れにポイと。ちなみに、アルコール持ち込み禁止。


 稲荷前バス停。ちょとバスが停まるのには狭いかなぁ。


 一味違う、フィルター付きボトル発見。
「お茶の水だしボトルです。ちなみに紅茶でもOKです」
「ほっほ~」
「梨と日本酒を入れて、一晩おくとすっごい飲み物ができるそうですよ」
「ほっほ~」
「うちはお茶屋なんで、お茶がお勧めなんですけどね」
「1つ下さい」買ってしまった。 


 耐熱ガラスなので、お湯だしも可能ですが、その場合は茶葉をすぐに出さないと次の日まではもたないようです。水出しなら、2日くらいはOKのようです。

 腹があまり減っていなかったのでメンチだけにしましたが、食べ歩きしようと思ったら、けっこういけそうな雰囲気はあります。次は、腹減らして行ってみるか。

 ちなみに「北砂2丁目」のバス停が、砂町銀座商店街に一番近いようでした。
 
 メンチ:手作りの店さかい 東京都江東区北砂5-1-33