こないだ、江戸川区特産の金魚祭りに行こうとしたのである。ネットで、だいたいの場所を調べてと。駅まで行けば、そこいらじゅうに金魚を持った人が歩いているので、それを目明日にして行こうかなと。

 地下鉄新宿線の船堀で降りた。あれ、駅の北だったかな、それとも南側? 誰も金魚持っていないがな。とりあえず北の新小岩方面に向かったが、それらしき雰囲気はない。⇒振出しに戻る。

 船堀駅から南下するも、小雨が降ってきて一時断念。傘持ってないしな。さらにスマホ持ってないので、ネット検索不可。諦めかけたが、某所で江戸川区広報をげっと。

 あら、南側の行船公園だったのね。小雨になったので、気を取り直して歩き始めたけど、かなり遠いようだ。行けども行けども・・・やっと着きました。30分以上歩いたかな。

 何の行列や。これは金魚すくいで、1回100円とのこと。中学生以下無料の列でした。

 何百人、並んでいるのか?というほどの盛況ぶりである。最終日祭りは16時閉会なのであるが、金魚すくいの締め切りは14時半とのこと。つまり14時半までに並べば、最終の16時には間に合うということか。

 当然、普通に金魚売ってます。

 高級品もありまっせ。

 お好みで、メダカなんかもどうぞ。

 飼育セットもあるので、買ったその日から飼えます。

 お祭りには、屋台でしょう。フランクフルト、焼きそば、暑いからかき氷も人気です。それほど行列ではないので、待ち時間は少ないようです。

 単身赴任で仮住まいのN村的には、ちょっと金魚のお持ち帰りは無理かなと。しかし、金魚祭り楽しませていただきました。

 東京都江戸川区北葛西3丁目2-1