こないだ、久留米の航空自衛隊(JASDF)高良台分屯基地祭に行ったのである。JR鹿児島本線の、荒木駅で降りると、自衛隊のシャトルバスが待っていた。

 この催し物は、記念行事(基地司令挨拶)と、夜の打ち上げ花火が目玉なので、12:00~21:00開催と通常の基地祭とは、ちょっと時間帯が異なる。荒木駅からのシャトルバスは、1時間に2本運行されている。小型バスだが、このルートで行く人は少ないようで十分に座れました。

 会場マップを貰いました。地図によると、会場が思いの外狭いような気がします。

 シャトルバスに乗って、約15分で分屯基地到着しました。特に持ち物検査もなく、すぐに入場です。お客さんも少ないので、なんかのんびりしている雰囲気です。入り口には、退役したナイキが展示されてます。ここは、第2高射群第8高射隊が駐屯してますからね。

 現役の装備として、PAC3(ぺトリオット)が展示されてます。

 模擬店は、数店舗のみです。

 焼き鳥が美味そうに焼けてますね。

「5本セットを下さい」
「500円です。焼けているのがあるので、こちらからどうぞ」(焼き立てやないんか)

 冷えて、かちかちになっている焼き鳥を受けとりました。(がっかり)

 気を取り直して、ケバ部屋へ。

「ケバブサンドの中辛で」
「500円です」

 こっちは、温かくて美味。当たりでした。

 あまり見どころもないのですが、人が少ないので「ブルーインパルスVR体験」をしてみましょう。あまり並んでないのが幸いです。

「パイロット目線で、見られますよ」
「おぉっ、ブルーの5号機が、すぐ左上を飛んでいるがな。ち、近いぞ」(みたいな)

 あれ、ゆるキャラが来るぞ。なんだ? 緑色で背中に甲羅があり、頭に皿がある。

1.ここは高良台なので、こうら君。
2.河童のようなので、わかっぱ(それは、若松の河童キャラやろう)
3.な、なんやろう? 答えは最後※

 しばらく待っていると、基地司令の挨拶とか地元中学生の吹奏楽部演奏などがあるのですが、時間を持て余してしまうので帰ろうかなと・・

 夜の花火目当てで、もう一度戻ってくるという選択肢もないことは無いのだが、我が家からは、ちょっと遠いのであきらめることにします。

 おまけ 中学生以下対象で、豪華賞品が当たる抽選会があるようです。こんだけ豪華な賞品は、基地祭では、珍しいな。


 ※答え 久留米のゆるキャラ:くるっぱ

 高良台分屯基地 福岡県久留米市荒木町藤田