こないだ、招き猫で有名な豪徳寺に行ったのである。世田谷線の宮の坂駅で降りた。

 徒歩5~6分で、目的の豪徳寺到着しました。

 常香炉(じょうこうろ)でか!

 目的は、招き猫である。

 わわっ、すごい密集度合いだ。

 この中に1匹、毛色の違う猫がある。あ、すぐに分かりましたか。名前は「のら」さんです。

 絵馬も、ごらんのとおり。

 縦バージョンもあります。

 ここは招き猫だけではなく、彦根藩主井伊家墓所ともなっています。

 あ、歴史の教科書でしか知らなかった、井伊直弼の墓です。ここに眠っておられたんですね。

 せっかくなので、1匹お買い上げ。お持ち帰りでございます。

 昔、井伊直孝が通りかかったところ、猫が招いたという伝説がある。※

「おや、猫がおるな。右手をあげて招いているので、ちょっと寄って行こう」

 寄ってみたところ、住職の話が滅法気にいったのである。
「ここを、井伊家の菩提寺にしよう」

 ということになって、めでたく井伊家の菩提所になったとか。バックに大物がつくと寺も発展しますね。そのような理由で招き猫寺となったそうなのですが、リアル猫はおらんかったな。(但しN村訪問時)昔、猫に世話になったのだから、猫に恩返しせんとな。

 この招き猫は、願が叶ったら奉納するんだけど、当分我が家にいることになりそうだ。

 ※脚色しています、実際に見てないし。
 
  東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号