こないだ、探検バクモンで迎賓館をやっていた。近そうなので一度は行ってみるかということで、JR四ツ谷駅から歩いて行きました。

 10分くらいで参観口に到着。入館料は、一般大人1,000円です。

 外国からの賓客の接遇に支障のない範囲で一般公開をしているので、行く前は迎賓館のHPをチェックしましょう。入場するには、当日の整理券と事前予約の方法があります。6月に予約なしで行きましたが、午前中の入場は待ち時間なしでした。(午後から、行列になっていたみたいですが)

 ちなみに建物外観と庭部分のみ撮影可能です。館内では携帯も含め、カメラはバックに入れておく必要があります。

 有料の音声ガイド貸し出しがあります。
「貸してもらえますか」
「いいですけど、音声ガイドと同じ内容で、各フロアで解説が流れてますよ。それに解説員がいるので、個別に説明もしています」
「あ、そうなんですか・・じゃ、いいです」
 と、いうことで入館します。
 
 ↓パンフレットによると、内部はこんな雰囲気で豪華絢爛。

 ボランティアの解説員が各部屋にいるので質問してもいいし、時間によっては解説もしてくれるようです。ゆっくり廻って1時間半くらいでしょうか。

 外観部分は、撮影自由です。

 噴水もあり、なかなかいい感じです。天気も良かったし。

 敷地内には移動カフェがありました。

 休憩所もあり、飲み物の自販機もあります。

 さて、帰りましょうか。帰りの道すがらバグパイプおじさん発見。スコットランド人かと思ったら、日本人でした。日本人のバグパイカーか、初めて見たな。ちなみに演奏上手かったです。

 東京都港区元赤坂2-1