こないだ、「土木展」に行ったのである。場所は、お洒落な六本木なのである。場所柄か、入場料は1,100円もするのであった。
どうだ、お洒落やろう。
街の設計図だ。
土木には、道具が必要なのだ。掘れ・削れ・叩け・・
ミニ映画は、ビルを作る・・
体験型土管
ヘルメットをかぶって入ります。
美しい工作機械だぞ。
等高線が美しい。砂の高さを変えてみましょう。どうです、等高線の光が自動的に変わるでしょう。
駅の設計模型もあります。
お土産は「タオル」
ダムカレー。実際に食べられる店舗も記載されてます。カレーの「るー」ではなく、貯水された水です。ご飯ではなく、「えん堤」です。褒め言葉は「美味しい」ではなく、「美しい」です。心して、食しましょう。
何が楽しいって? ベンとノートを持った、土木女子も結構いましたよ。大学の、土木専攻の学生さんかなぁ。(楽しさは個人の価値観によります)普段、あまり接することのない土木という分野の一端を見られたことは良かったと思います。
東京都港区赤坂9-7-6 21_21 DESIGN SIGHT