メインイベント、雪の大谷ウォーク。これを見るために、ここまで来ました。
さ、寒っ。いや、寒いのは覚悟していたのだが、雨すごっ。
ひぇーー、遭難しそうじゃ
道の半分は人が歩き、片方はバスが通って行きます。
ばふっと音がしたので振り返ると、雪庇が崩れて落ちてきました。車道の方だからいいけど、歩いているところだったら怖いです。このくらいなら、痛っで済むとは思いますけど。
ちなみに、どうやってこの道を作るかというと、GPSを使ってブルドーザー2台で雪を削り取っていくとのこと。GPSがない時代は、測量しながらだったらしい。
雪の上部ですが、雨で行く気にもなれず断念しました。寒いし‥
天気が悪いと雷鳥が見られるそうだが、天気が悪い⇒高所にいる雷鳥がいたたまれなくなって下りてくる。なのかなぁと思ったりして。
美女平行きバスの出発時間が迫ってきたが、ふとみると大谷ウォークは閉鎖になっていました。天気が悪いので、3時半くらいには閉鎖になったみたい。ぎりぎりセーフで良かったです。
室堂⇒美女平は、普通のバスで移動です。