黒部平は、晴れていればこういう景色が楽しめます。↓

 しか~し、生憎の天気であります。なーんも見えません。

 しゃーないわ、天気はお金で買えんからな。黒部そばがあったので、食べてみましょう。

 食券を購入。かけそばが、550円という観光地料金ではあります。

 立山マークのかまぼこ以外は、普通の立ち食いそばのレベルかな。しかし、チョー寒い中、温かい蕎麦は有難いです。

 さっさと見切りをつけて、ロープウェイで大観峰に向かいます。ここも大混雑であります。なんといってもGWですからね。

 と~ちゃく・・

 ここも人がいっぱいだぁ。

 大観峰というくらい、でっかい風景が・・全く視界がありません。

 くっそ~、なんちゅう天気や。次の大観峰⇒室堂はトロリーバスで移動します。

 早めに並んだので、バスは座れました。

 トロリーバスの運転席です。なんとなく電車の運転席のようです。というのも、トロリーバスは、大型二種免許+動力車操縦者運転免許が必要とのことです。

 トンネルの中央部で、離合箇所があります。

 いよいよ、次はメインイベントの雪の回廊です。