かつて北海道のHTB(北海道テレビ放送)で放映していたローカル番組「水曜どうでしょう」が、BS朝日とKBC(福岡朝日放送)で、再放送されている。(地上波は、その土地の放送局ね)


 北海道のローカル番組で深夜枠にもかかわらず、そこそこの視聴率であったらしい。いつしか口コミで全国に広がり、全国放送されはじめた。今見ると大泉洋氏が若い(笑)


 日本列島甘いもの対決シリーズが終わり、今はアラスカのユーコン川160Kmを渡ろうとしているのである。それと、ベトナムをカブで縦断するという企画ものが流れている。どちらも、過酷な旅である。

 大泉洋も面白いのであるが、ディレクターの情け容赦ない指示も見どころの一つだと思う。ディレクターは顔はあまり出さないのですが、しゃべりは出演者に負けていないくらいの勢いだ。

 ま、地方ローカル番組なので、リアルタイムには見ていないのだが、一度見始めたらはまった。毎週2本(BSと地上波)を録画して見ているのである。画面サイズも4:3という昔のブラウン管サイズだし画質も良くないのだが、今見ても内容が面白いので、ついつい見てしまう。

 さて、ユーコン川を無事に渡りきることができるのでしょうか? ベトナムのハノイ⇒ホーチミンのバイク旅は無事にゴールできるのでしょうか? という見どころ満載である。

 そういえば、こないだ宮地嶽神社に行ったら、近くの道で黒の軽自動車の後方ウィンドウに「水曜どうでしょう」のステッカーが貼ってあったのを目撃した。どこで手に入れたんやろうか? 欲しいなぁ

 ⇒HTBのHPや、北海道のHTBショップで手に入ります。