こないだJR立川駅で、新型車両のE353系のお披露目式があるという情報を得たので行ってみました。開始ちょっと前に立川駅の青梅線ホームに行ったら、すでに激込みでした。なんか家族連れのおっちゃん、駅員に怒鳴っている。気に入らないことがあっんかなぁ、怒鳴っても良いことはないので、冷静になった方がいいですよ。
とりあえず、記念グッズの配布に並びます。(貰えるものは貰っておこう)
「十分な数があります、順番に並んで下さい」
20分くらい並んだかな、クリアファイルをゲットしました。ニューあずさE353と書いてます。従来のE351系列車は振り子式装置でカーブ時に車体を傾けていますが、E353系は空気ばね式車体傾斜装置を採用したため、左右の揺れが少なく乗り心地の向上を図っているとのことです。
それと、E353クイズの用紙を貰い車内へGO!クイズのヒントとなる案内板を撮影します。
荷物ラックは何か所あるでしょうか? みたいな問題があります。
トイレですが、使用禁止です。(誰か使ったのかな?)
洗面所です。トイレもそうですが、今回はお披露目式で営業運転ではないので、使わないようにと注意がありました。
普通車車内の様子です。駅弁買って乗ってきている兄ちゃんたちがいます。すっかり旅行気分ですね。
山梨の観光パンフもあるので、希望者は持って帰ります。
人気のグリーン車です。もうこの車両に入ることはないかも(笑) クイズで、グリーン車のリクライニングは何度倒れるでしょうか?というのもあります。選択肢は、3度・23度・53度です。座る前は23度と思ったんだが、意外と倒れるような気がします。たぶんだけど、53度かなぁ。
満身の力を入れて回答した用紙を提出します。あーグリーン車のリクライニングは23度でした。それ以外は正解です。
正誤に関係なく、E353バックいただきました。
最後にお顔を拝見しましょう。うまづらっぽいですね(言い方)
E353系展示会:東京都立川市JR立川駅青梅線ホームにて