SUGOCAであれICOCAであれ、JRの券売機で現金チャージはできるのだが、博多でスマート・イコカをカード払いでチャージしようとしたら、至難の業のようだ。だいたい、JR西日本のチャージ機が見当たらない。

 JR九州のチャージ機の前で、まごまごしていたら、声をかけられました。
「チャージですか」
「はい、スマート・イコカなんですが」
「ここにカードを入れて、現金はここ…」
「いゃ、スマート・イコカをクレジットカードでチャージしたいのですが」
「あぁ、ここはJR九州なので…」
 という具合だ。

 新幹線なら、JR西日本が博多まで乗り入れているので、もしかしたらあるかもしれないと思い、新幹線中央口で聞いてみました。

「スマートイコカのチャージ機ってありますか?」

「構内にありますが、チャージだけですか」

「そうです」

 

 ということで事情を話したら、入れてくれました。

 すると、スマート・イコカのチャージを機を発見しました。カモノハシ君、会いたかったぜ。

 たぶん博多唯一のチャージ機のようです。1万円/5千円/3千円のボタンがあります。イコカのチャージ額は最高2万円なので、組み合わせてチャージすればいいです。

 あ、1万8千円とかになってしまった。千円ボタンは…ありません。(組み合わせに失敗しました)今は、関西圏には行くことがほとんどないので、フルチャージようと思ったのだが残念でした。スマート・イコカのチャージ機は、新幹線中央改札口付近にあります。
--------------------------------------------------------------------
 2021/06/11追記
 本日、スマートICOCAのチャージに行ったら、JR博多駅コンコースのJR西日本側の窓口に、カモノハシチャージ機が設置されていました。博多駅の緑の窓口は2か所ありますが、新幹線乗り場に近い小さな方です。

 ここで、スマート・イコカのチャージできます。いちいち新幹線ホームに入らなくても良くなったので、便利になりました。