こないだ、豊島区の雑司ヶ谷霊園に行ったのである。といっても、鬼子母神から近いので、そのまま歩いて行きました。(鬼子母神は、前のブログ参照)

 場所的には、都電荒川線の、雑司ヶ谷電停の近くです。

 なぜ行ったかというと、この墓地には有名人が眠っているからなのである。

(順不同・敬称略)
・夏目 漱石
・竹久 夢二
・島村 抱月
・サトウハチロー
・泉 鏡花
・羽仁 もと子
・小泉 八雲
・金田一 京助
・小栗 忠順
・永井 荷風
・ジョン万次郎

 すんません、自分の知らない人も入ってます。
 代表して、夏目漱石さんのお墓です。大きくて立派な墓石です。

 表はこちらでした。少し傾斜していて、珍しい形です。

 東京の墓って、名刺入れがあるんのかな? よく見るが…
 これは、夏目さんの墓ではありません。墓に眠っている人に、お参りに来たんだよと知らせるのでしょうか。施主の人が墓掃除の時に回収するのだろうか?福岡では墓地で、こういう名刺入れを見たことがないので良く分かりません。

 

 後で調べてみたら、墓の施主などが誰がお墓参りに来たか分かる、という利点があるとのことです。また、お礼状を出す場合もあるそうです。

 外国人の方も眠っていらっしゃいます。日本の墓石は立てている形のものが多いのですが、外国の墓石は平たい形のものが多いような気がします。日本人は立っていたいけど、外国の人は寝ていたいのでしょうか。宗教観の違いかもしれません。

 墓地を出て、ふらふら散歩していたら井戸を見つけました。懐かしいなぁ、練馬の親類宅にあったのと同じだ。(すでにお亡くなりになりましたが)今でも使っているような雰囲気の井戸でした。

 雑司ヶ谷霊園:東京都豊島区南池袋4-25-1