2018年の元日は、中野区の新井薬師に初詣に行ったのである。新井薬師といえば、小学生時代ぐらいまで親に連れられてよく行ったものだ。中野区の企業系アパートに住んでいたのですが、すでに売却済みで今はマンションになっています。新井薬師は8の日(8日、18日、28日)に市がたち、結構賑わっていた覚えがあります。その後、東京を離れてしまったので、ご無沙汰していました。
予想通り、すごい行列です。この写真でいうと、右に曲がった先に、まだまだ行列は続いています。しかしせっかく来たので、最後尾に並びます。
約30分待ちでお参りができ、破魔矢をいただきました。
ここのお薬師様は、目に効くとのことです。
古いお札は、自らお炊き上げの中に投入します。
せっかくなので、お線香をお供えしましょう。
境内に井戸があり、しっかりと動作していました。地元の人がペットボトルに水を汲んでいます。聞いてみたら、一度煮沸してから使うそうです。わざわざ汲みに来るというのは、水質がいいのでしょうね。
初詣は、お願い事をしてはいけないとTVで言ってました。神様への新年の挨拶だからだそうです。
「平和と繁栄を」(スタートレックか)
あ、すいません。挨拶のみなので、今のお願い事はなしということで…
新井薬師 東京都中野区新井5丁目3-5