初詣3社目は有名どころに行ってみようと思い、千代田区九段下の靖国神社に行ってみました。これはちょっと近づくのが難しいかなというほどの混雑ぶりです。
時間が読めないし、あまりの人の多さで人酔いになりそうです。(人混みは苦手です)鳥居のところでお参りし(いいのか?)Uターンしました。境内の売店で、焼売を発見しました。
美味そうだなぁ、寒いのでこういう温かいものは、結構売れているようです。
「1パック下さい」(3個入りです)
「500円です」
でかくていいのだが、醤油と辛子があればもっと良かったかな。その場でいただきました。
「甘酒下さい」(これも体が温まります)
「200円です」
天気は良かったけど寒いので、焼売と甘酒でほっと一息つきました。3社参り完了です(ほんとうか?)
靖国神社の駐車場は、観光バスでいっぱいです。団体さんも多いんですね。
靖国神社の本殿には近づけなかったので、3社参りしたというには負い目があり、それならばということで近くの東京大神宮に向かいました。靖国神社近くに、東京大神宮の看板があったので行ってみようという気になったものです。
到着したら「なんじゃこりぁぁぁ」というほどの人出です。(まじで驚きました)
遠く離れた広場まで列が伸びています。もう、何千人いるのか分かりません。後で調べたら、東京大神宮は縁結びで有名だそうです。ま、無理してお参りせんでもいいかな…と
散策してたら、猫様発見しました。タオルが敷いているので、飼い猫でここが定位置なんだろう。拝んどこうか(猫を拝んでもだめだろう)
靖国神社:東京都千代田区九段北3-1-1