明けましておめでとうございます。なんとなく、このブログも続いており、1日1ネタをモットーに持続しております。
我が家の雑煮は、鶏ガラ醤油ベースです。しかし、今年は香川のあんもち雑煮にチャレンジすることにしました。なぜかというと、こないだ有楽町の東京交通会館にあるトモニ市場に行ったとき、香川の金運のあんもち雑煮を1,080円で購入したからです。(2食入り)香川の雑煮には、あんこが入っているのです。(初めて食べます)
パッケージに、いりこマンを発見しました。観音寺市の伊吹島沖から生まれた、観音寺非公認のキャラクターです。それと、当たりが出たら、史上最高額16億円が出た売り場のLOTO6が1万円分が貰えるそうです。
あ、外れました。はずれの場合は、本物の琴弾八幡宮で祈祷された本物の寛永通宝が入ってます。お財布に入れて金運のお守りとしてどうぞとあります。
気をとりなおして、説明書通りに作成します。スーパーは年末年始価格になっていて、いもの安い蒲鉾が入手できません。しかたなく、ちょっと高級品を購入しました。野菜は、手持ちの物を適宜投入します。
白みそベースに、あんもちが入ってます。
びみょ
香川風あんもち雑煮の感想です。
①秘密のケンミンSHOWレベルで珍しい
②味は、びみょ~!!!(好き嫌いが分かれる)
③来年食べるかというと、たぶん食べない
④あんもちの雑煮を食べたというだけで自慢できそう
今年も、よろしくお願いします。