こないだ、お台場に行ったのである。ここに設置されている原寸大のGUNDAMは、2017年3月5日をもって撤去となるので、今のうちに見ておこうかなと思ったのです。とっぷりと日が暮れてから、Divercity Tokyo Plazaに行ってみました。

 おぉ、たくさんの人がいるではないか。みんなガンダム目当てなんだろう。自分は初代ガンダム世代で、テレビシリーズが放映されているころ見ていました。ちょうどビデオデッキが手ごろな価格で(そうはいっても最初は高かった)販売されはじめた時代で、友達が全話を撮っていたため、まとめて見せて貰ったこともあります。

 

 ガンダムの最後は、頭をふっとばされて破壊されましたが、アムロは生き残りました。ガンダムの頭部はメインカメラが設置されていますが、胸の部分にコックピットがあるので、パイロットは生き残ることができたということです。ちなみにサブカメラもあるので、頭部を吹っ飛ばされただけでは、戦闘力は落ちますが動作可能です。

 

 初代ガンダムのあとに、続作が次々に作られましたが、その時は興味がなくなっていので、どんなお話かは全然分かりません。
 
 ショーが始まりました。音楽とともに、色彩が変わっていきます。

 どうですか、カッコいいですね。

 だんだんと、色合いが変わっていきますよ。

 目が光りました!

 まだまだ、続きます。

 お、赤くなった。

 首が上に向いてショーは終了です。ということで、楽しんでいただけましたでしょうか。ガンダムの可動部は少ないのですが、光と音で雰囲気を盛り上げます。

 フジテレビ前に行ったら、イルミネーションがありました。

 自由の女神と、レインボーブリッジを見てから帰路につきます。


 ガンダム:Divercity Tokyo Plaza(ダイバーシティ東京プラザ)東京都江東区青海1-1-10