こないだ、文京区役所のシビックセンターに行ったのである。別に文京区の区民ではないのだが、ここには展望台があり、結構見晴らしがいいという情報を得たためです。
JRの総武線・中央線の水道橋か、都営地下鉄大江戸線の春日駅が最寄り駅です。東京の地下鉄は、都営と営団があり、複雑な路線を構成しています。知識がないと、どれに乗ってどこで乗り換えたらいいか分からないので混乱しますが、慣れると目的地近くまで行くことができる場合が多いので重宝します。
区役所業務は平日だけみたいですが、展望台は土日でもオープンしています。(閉館日もありますので、詳しくはHPを参照下さい) 入場料は無料です。エレベーターで一気に25Fへ上がります。訪問時は、そんなに混雑していませんでした。高速エレベーターは、外が若干見られる構造になっています。
展望台からの眺望は抜群にいいです。正面は、スカイツリーです。あちらは有料で大混雑ですが、こちらは無料でゆったりです。それほど高さがあるわけではないのですが、文京区の中では飛びぬけて高いので、これだけ見通せるのでしょう。展望台の地上高は、105mです。
無料でも、こんなに高い展望台に来られます。ほんと、穴場ですね。
展望台内は、こんな感じです。夕暮れが近づくと、人が増え始めました。(夕陽ねらいだな)
明るいうちは富士山が見えませんでしたが、日暮れ近くになってきたらビルの谷間に見え始めました。ほんとに、微妙にビルの間に見えますが、これ以上高層ビルが建設されれば、見えなくなる位置関係です。望遠レンズがあれば、もっと良く撮れたでしょう。(コンデジでの撮影です)富士山と夕陽狙いで、大きな望遠レンズを手にしている人もいます。
ここは、「関東の富士見100景」に入っているようです。国土交通省のお墨付きということです。
帰りは東京ドームの横を通って、JR水道橋駅へ向かおうと思ったのですが、正面からわんさか人が流れて来るので、恐ろしくなって地下鉄に逃げ込みました。(たぶん野球の試合が行われた時だと思います)恐るべし東京です。
文京区役所シビックセンター:東京都文京区春日1‐16‐21
----------------------------------------------------------------------
2025年6月23日 追記
文京区のHPによると、展望台改修のための閉鎖についてのお知らせが掲載されています。
「文京シビックセンター改修工事のため、2025年3月1日(土曜日)以降、25階展望ラウンジは閉鎖しています。
なお、再開は2026年12月上旬を予定しています」
文京区シビックセンターの案内ページ:ttps://www.city.bunkyo.lg.jp/kuseijouhou/shisetsu/civiccenter/index.html
この中の「文京シビックセンター展望ラウンジ」に記載があります。