こないだ、大山詣でに行ったのである。大山ケーブルの駅までは、お土産屋さんや飲食店が軒を連ねます。朝飯まだだし、登山前に腹ごしらえをしましょう。

 この辺りは豆腐料理が有名らしく、いくつも店があるのだが、だいたい2,000~3,000円と良いお値段のようだ。がっつり食べたら登れないし、懐も寂しくなる。どこか良さげな店がないかなと探していたら、うどんの文字を発見しました。しかし開店前かな?

 一度ドアを開けたが、誰もいないし開店前かと思って、そっとドアを閉めました。よそを探そうかと思い、店から離れようとしたらドアが開きました。

「あ、やってますか?」
「やってます」
 ということで、店内へ入ります。どうも、その日の一番最初の客になったようです。

「うどんの温かいのをお願いします」
「はい」

 壁には色紙が沢山飾っています。いろいろなメディアから、取材を受けているようです。

 うどんが着丼しました。温かいのを頼みましたが、冷たいのもできます。

 かしわや、ネギ・ニンジン・しめじ・かいわれなどの野菜が入っており、美味い出汁です。寒い12月に行ったので、ほっとする一杯でした。

「ケーブルですか?」
「はい、これから登ります」
「気をつけて」
「どうも有難うございます」

 ドアを開けて、見送ってくれました。なんか、元気が出たうどんでした。

 大山うどん:500円
 中村屋: 神奈川県伊勢原市大山591 大山参道