こないだ(2016年11月5日)、横浜散策に行ったのである。

 おぉ、海上保安庁の巡視船が停泊している。PLH-32「あきつしま」です。大きいですね、日本の海を守ってくれています。海上保安庁のHPによると「PLHとは、Patrol vessel Large with Helicopterの略で、1000トン型以上の大型巡視船で回転翼航空機(ヘリコプター)を搭載できるもの」となっています。

 赤煉瓦倉庫の方に歩いていくと、何かイベントやっています。近づいてみたら、「全国ふるさとフェア2016」と書いてます。

 全国各地のラーメンが大集合です。チケット制で、どのラーメンも1杯850円で食べられます。

 さすがに夕方なので、混んではいないようです。

 ふるさとフェアなので、ラーメンだけではなく酒や各地の特産品の販売もやっています。こういうイベントのラーメンって、高くて大して美味くないという経験則があるので、横目で見ただけにしました。店で作るのと比べると、調理の条件が厳しいですから、仕方ないとは思います。お祭りと割り切れば、楽しいのでしょうけど。

「アイサイト乗りませんか?」
「へ、たいがい飲んでますが」(ビール飲んじゃってます)
「運転はプロがやるので大丈夫です、自動ブレーキ体験しませんか?」
「じゃあ…」

 ということで、時速10Kmでの自動停止体験をしてきました。昨今、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が多発しているので、こういう機能はあった方がいいと思います。高齢者の踏み間違いが多いとは思いますが、若者でも無いとは言い切れません。結構、自動ブレーキきついですね、ぐぐぐっと止まる感じです。(そうでもないと、ぶつかるからな)

「アンケートお願いします。記念品ありますから」
「分かりました」

 アンケートに答えて、保冷バックをいただきました。スバルさん、ありがとう。

 全国ふるさとフェアというタイトルなのに、なにも食べていないんか。(ビールは飲みました)
 神奈川県横浜市中区新港1-1