昨日のブログの続きです。
こないだ、日出山に登ったのである。結構汗をかいたので、温泉でひとっ風呂浴びようと思いました。行きは、日出山登山道入り口で下車したのだが、そこからつるつる温泉までは、バス停で1区間なので歩いて行きます。本数の少ないバスを待っているより早いです。
つるつる温泉に、到着しました。途中、自転車の兄ちゃんに抜かれましたが、坂道できつそうでした。
内部の写真は撮れないので、パンフレットで大体の感じをご紹介します。
詳細は、つるつる温泉のHP:https://www.tsurutsuru-onsen.com
JAFの割引があるので提示します。(持ってて良かった)
「JAFカードあります」
「100円引きで、720円です。それと、タオルサービスです」
今回は、首尾よく着替えとタオルは持参していたが、これは嬉しいサービスです。
利用は入館から3時間までで、過ぎると超過料金がかかります。鍵の番号で時間も管理してるようです。
帰りのバスは1時間に1~2本程度なので、時刻表を確認しながらの利用です。ちなみに青字が、機関車バスの青春号です。
さて、体を洗って汗を洗い流してから湯船に浸かります。(日出山頂まで行って汗をかきました)
あれ、あれれ…なにこの温泉。なんかぬるっとして、つるつるっとしてます。なるほど、これがつるつる温泉の由来か。泉質をみたら、アルカリ性単純温泉です。美肌の湯といわれるような、良い泉質です。
機関車バス、青春号とは時間が合わなかったので、一般バスでJR武蔵五日市に向かいます。ちなみに、青春号も一般バスも料金は一緒で、どちらも交通系カードが使えます。つるつる温泉⇒JR武蔵五日市間:片道400円で約20分です。
日出山登山と、つるつる温泉を堪能しました。
温泉入浴料:820円 JAF割で720円
つるつる温泉:東京都西多摩郡日の出町大久野4718 Pあり