こないだ、神戸空港に行ったのである。JRで三宮駅まで行き、ポートライナーに乗り換えました。神戸から飛行機でどこかへ行くというわけではなく、行ったことがない空港なので見学しようと思ったのであります。

 三宮から空港まで、330円です。ICOCA等の交通系カード使えます。ゴムタイヤで走っているので、乗り心地もいいし、なんと無人運転です。そして、そこそこ混んでいます。

 20分弱で、空港到着です。あれ、何かイベントをやっています。

 街のアートステージ、JAZZ LIVEとのこと。神戸空港開港10周年行事です。ということは、まだ出来て10年なんですね。もっと、古い空港かと思っていました。

 さて、展望デッキへ行きます。入場料は不要です。昔は展望デッキに出るのに有料という空港もありましたが、今はほとんどないのではないかと思います。

 あれ、スカイマークが1機いるだけです。

 20分待ったら、SKYが一機飛来しました。えーっと、こんだけ?

 出発ロビーに行ってみたら、出発便はSKY,SKY,SKY,ANA,SKYです。ほぼ、スカイマーク専用空港のようだ。

 なんと航空会社のカウンターは、SKYとANAだけです。SKYのカウンターは、ANAと同じ大きさです。ここでは、SKYは神のレベルだな。

 SKYでもっているような空港ですね。これ以上待っても、SKYか運が良くてANA機しか見られないので撤収します。ちなみに、その他として、ソラトジとエァ・ドゥが就航しているようです。

 

 関西圏で利用したことがある空港は、関西空港だけです。海外に行くとき、福岡から飛んで関空で乗り継ぎました。大阪空港と神戸空港では、飛行機を利用したことはありません。
 
 神戸空港:神戸市中央区神戸空港1番