こないだ(2016年8月8日)、羽田空港に行ったのである。特に飛行機に乗って、どこかへ行くということではないのだが、飛行機の写真撮りと空港散策が目的です。飛行機で移動する場合は、乗るということが目的になるので、ゆっくり見て回るということが出来ず、必然的に知らない場所も多いです。特に、こういう広い飛行場の場合はですね。

 

 まずは第二ターミナルに行って展望台で飛行機の写真を撮ったのですが、第ニから第一ターミナル間には、無料シャトルバスがあるので、第一ターミナルに行ってみました。

 羽田航空神社を発見しました。空港内に、神社があるのは初めて知りました。見学というか、お参り自由です。なんとなく、事務所へ行く通路みたいなので、入るのを一瞬躊躇したが、立ち入り禁止ではないので意を決して入ってみました。

 部屋の奥に神社がありました。

 お参りをします。

「どうか、飛行機が落ちないようにお願いします」(たまに飛行機乗りますからね)

 毎年5月20日は例大祭で、催事行われるということです。

 やっぱり、飛行機は神頼みだな。落ちると怖いし… やっぱり広い空港は、散策すると思いがけず発見するものがあります。

 羽田航空神社:羽田空港第一ターミナルビル1F