こないだ、京王井の頭線に乗って吉祥寺に行ったのである。武蔵野地区において、吉祥寺はおしゃれな街という認識です。商店街は駅の北側にありますが、今回は喧騒をさけて南側に行くことにします。
今回の目的地は、駅南側の井之頭公園です。徒歩5分くらいで、井の頭恩賜公園(いのがしらおんしこうえん)に到着しました。恩賜公園とは、宮内庁が御領地として所有していた土地が、公に恩賜された公園という意味です。
公園の池では、定番のボートだ。土曜日なので、けっこう家族連れが乗ってます。一人で乗ってもしかたないので、見ているだけです。
公園の近くには沢山店がありますが、公園内にも食事や休憩ができる店があります。
あれ、なんか魚を捕獲している。
外来種の調査だそうです。
アメリカザリガニや、ブルーギル(白いブラ容器の中で干されているやつ)の稚魚が取れていた。モツゴやフナも捕獲されていた(水が入った容器に保護)ので、在来種がブルーギルにより全滅させられたわけではないようですが、それにしてもブルーギル多いわ。
外来種を野に放しちゃダメですわな。
あ、井之頭公園は、100周年記念だそうです。
井の頭公園:東京都武蔵野市御殿山1-18-31