こないだ、西日暮里へ散策に行ったのである。テレビでも取り上げられたことがある、日本一うざい店主がいる店に行ってみようと思います。うざいというのは、トルコ人の店主も認識しているのであえて書きます。というか、それが売りでもある店なのです。JR日暮里駅でおりて、谷中銀座に向かいます。

 なんと行列があるので、しばし待ちます。
「幸せランチがお勧めです」 接客している女性(中東系の美人さん)は、いたって普通である。
「じゃ、その幸せランチをお願いします」
「それとチャイもお願いします」(トルコのお茶です)
「チャイはランチに含んでます」(それは有難い)

 絨毯の上に座るスタイルの飲食店です。椅子席はありません。出るわ、出るわ…次から次へと料理が出てきます。どこまで出すんやというくらいです。

 食べていると、店内に店主の声が響き渡ります。お客いじりがすさまじいのである。餌食になると、皆の前に出されて踊らされたりします。

「〇〇食べる?」
 と、店主がひっきりなしに、料理を運んできます。食べても良し、断ってもよし。ランチのコース料理以外に、次々に料理が出てくるのである。
「TVで、日本一うざいと言われたのは私だよ。でもこれから少し静かになるよ。食事するからね」
 と、言ったものの、うざさ大爆発なのである。客席の一部で食べるのだが、すぐ隣の客は言わずもがなの食いつかれ状況であります。

 腹がぱんぱんになって、これ以上食えない段階でお会計となります。特に時間制限もなく、ずっといれば、どんだけでも食べられる。ただし、うざさに耐性がなければならないという条件はあります。

 夜はベリーダンスがあるらしいが、うざさに磨きがかかると思われるので恐ろしい。

 ま、料理は美味いし、安くたらふく食べられる。こういった雰囲気が好きな人はいいだろう。行列になっているので、店は流行っているようです。

 天井には美しいランプが下がっていて、異国情緒をかもし出しています。

「デザートのシャーベット下さい」(言わないと忘れられる)
「あ、自分も…」(周りも次々に申告します)

 シャーベットといっても、味のないかき氷みたいなものでした。

 めずらしい、中東のお菓子も売ってます。

 シーシャ(水タバコ)も格安販売してます。(確か3~4千円)水タバコ自体も売っているので、たしなむ人にはうってつけと思います。自分は煙草は吸わないので、写真だけ撮ってきました。

 ま、面白い店と思います。毎日、あのテンションでやっているなら、それはそれで驚異的です。

 幸せランチ:1,000円
 ザクロ:東京都荒川区西日暮里3-13-2 谷中スタジオ1F