こないだ、歩いて京阪の天満橋駅に行ったのである。よし、水上バスに乗るぞっと。

駅の中に、チケット売り場がある。
「どちらまで」
「えっと、大阪城まで」
「お得な大阪城入場券セットもあります」
「あ、じゃあ、そのお得なセット券を」
天満橋→大阪城片道だと、1,500円。大阪城の入場券がついて、2,000円だ。都合100円お得になる。ま、100円だけどお得です。
さて、桟橋で待ちます。
あ、水陸両用車の、ダックツアーだ。

こ、これは、屋形船。

お、ついに目的の水上バスだ。その名も「なにわ3号」

橋の下を通るので、天井が低く設計されている。

どこかが、変わっていきますよ~。ほ~ら、変わっていく。

えっと、水位が上がったときなど、天井が下がる仕組みです。デモで、下げてくれました。
なかなか楽しかったぞ、なにわ3号

駅の中に、チケット売り場がある。
「どちらまで」
「えっと、大阪城まで」
「お得な大阪城入場券セットもあります」
「あ、じゃあ、そのお得なセット券を」
天満橋→大阪城片道だと、1,500円。大阪城の入場券がついて、2,000円だ。都合100円お得になる。ま、100円だけどお得です。
さて、桟橋で待ちます。
あ、水陸両用車の、ダックツアーだ。

こ、これは、屋形船。

お、ついに目的の水上バスだ。その名も「なにわ3号」

橋の下を通るので、天井が低く設計されている。

どこかが、変わっていきますよ~。ほ~ら、変わっていく。

えっと、水位が上がったときなど、天井が下がる仕組みです。デモで、下げてくれました。
なかなか楽しかったぞ、なにわ3号