こないだ、香川県にうどん巡礼で行ったのだが、宇野からフェリーに乗ることにした。
・前日の夜に、福岡を出発したのだが、夜通し走って瀬戸大橋を渡って早朝に香川入りしても、そんなに早くうどん屋はやっていないだろう。
・早朝に宇野に着くと、フェリーの一便までは車で仮眠できる。
・フェリーの中でも、仮眠が出来そうだ。
・橋を渡るより安い。
ということで、四国フェリーの乗り場に行ったのである。

宇野駅に近いのは、四国フェリーなのだが、もう一社高松行きのフェリーを運航していたはずだ。宇高国道フェリーを偵察に行ったら、なんと平成24年10月7日で、運行停止となっていた。

運行停止をお知らせする張り紙が。瀬戸大橋があるので、やっぱり2社体制は厳しかったのでしょう。

四国フェリーは、第一便に乗りましたが、トラックが多く、また乗用車・バイク・人のみと結構乗っているようには感じました。

よく見ると、うどん県の文字が。(笑)

フェリーには、お風呂もあります。乗っている時間は1時間程度で、あまりゆっくりは出来ないので入っている人はいないようでしたが、無料で入れます。

ちなみに内部はこんな感じ。

今度、機会があったら、入ってみるかな。
・前日の夜に、福岡を出発したのだが、夜通し走って瀬戸大橋を渡って早朝に香川入りしても、そんなに早くうどん屋はやっていないだろう。
・早朝に宇野に着くと、フェリーの一便までは車で仮眠できる。
・フェリーの中でも、仮眠が出来そうだ。
・橋を渡るより安い。
ということで、四国フェリーの乗り場に行ったのである。

宇野駅に近いのは、四国フェリーなのだが、もう一社高松行きのフェリーを運航していたはずだ。宇高国道フェリーを偵察に行ったら、なんと平成24年10月7日で、運行停止となっていた。

運行停止をお知らせする張り紙が。瀬戸大橋があるので、やっぱり2社体制は厳しかったのでしょう。

四国フェリーは、第一便に乗りましたが、トラックが多く、また乗用車・バイク・人のみと結構乗っているようには感じました。

よく見ると、うどん県の文字が。(笑)

フェリーには、お風呂もあります。乗っている時間は1時間程度で、あまりゆっくりは出来ないので入っている人はいないようでしたが、無料で入れます。

ちなみに内部はこんな感じ。

今度、機会があったら、入ってみるかな。