サイパンのホテルに到着したのは、22時少し前。1Fはスーパーになっており、写真の左り端がチェックインカウンター。ここで、宿泊料を前払いする。
 

 店は23時閉店。しかしアルコール類の販売は、22時までとのこと。カップラーメンと、パンを購入し夜食とした。


 部屋には、電子レンジとポットがある。


 よっしゃ、お湯を沸かしてと・・・ あれ、ポットの底の金属が腐食している。というか、水が悪いんだろうな、白い粉を吹いている。部屋にあった「白猫」という洗剤で洗ってみたが、あまり綺麗にならない。一度沸かしてみたが、ミネラルウォーターにもかかわらず、濁ってしまう。ま、カップは今日食わんでもいいか。

 ちなみに、白猫というのは、中国製の食器洗い液体洗剤。サイパンでは、日本では絶対売っていないようなものもある。(中国製の洗剤とか、何が入っているかわからんからな)黒猫も白くなったりして。

 部屋に行ったけど、無線機収容棚の鍵がない。再度フロント(というかスーパー)に行って、鍵を貰ってきた。FT-1000MP重い。FL-7000さらに重い。うっ、腰を痛めそうに重いわ。


 約30分ほどでセッティング完了。ケーブル類もバラバラに収容していたので、どれがどれの分やら判断するのに時間がかかった。


 ちなみに、工具類もありました。


 アンテナは、壁のボックスを開けるとコネクタがあり、ここに接続するだけ。


 パソコンの電源を接続してと。あ゛ー、電源入らん。なんでや。RTTYのセッティングをして、せっかく持ってきたのに。ACアダプタは、100-230Vで問題ない。なんでや~、ま明日考えよう。

 一応、準備だけして、疲れたのでTVをつけてみた。ちなみにアナログです。


 米国や韓国、中国、日本(NHK)のTVが見られる。これは、中国のテレビ。尖閣を強奪するための作戦について、キャスターが口から泡を飛ばす勢いで吠えていた。中国軍の火力がいかに凄いかを紹介し、軍事衝突の際はこうなる・・みたいな。日本ではこういう番組をやっているとか紹介されないけど、相手はやる気満々のようです。少なくても一般市民向けのテレビでは。