こんばんわん
昨日あたりで、今年の春アニメのスタート時、初回・2回目などが溜まったいたのを消化。3月末から旅行やライブの遠征で見れていなかったのだ。今日はその前の冬アニメをブルーレイに落とした。円盤を作っても見ないのだけどね。
あと、今日は高嶺のなでしこが神戸で対バンをやっている。私はワンマンしか行かないので、パスなんだが、対バンも初挑戦すればよかったかなとちょっと後悔。
さて、3月末~4月に高知・足摺岬に行った記録が、≠MEの聖地巡礼の記事から途絶えていたので、再開する。
初日3/30(日)はあしずり温泉郷で泊ることにした。
そのお宿は
TheMana Village
MVのメイキングで見るとノイミーちゃんも泊っている。
また、MVダンスシーンの板張りのデッキはこのホテルのレストラン
ちょっとお高いので迷ったけど、せっかくだから泊まることにした。
お部屋は一番安い部屋。
スタンダードの和室のバスタブなし(シャワーはある)
一人の時は和室の方がいいんだよね。
部屋を広く使える。ツインベッドの部屋だと、ベッド一台分はほぼデッドスペースだからね。
ノイミーちゃんはどんな部屋に泊ったんだろうね。洋室?和室? 和室の方が修学旅行気分で楽しいかも。って思うのは今は違う?
撮影をさせてもらっているから、スイートやデラックスなどお高めの部屋かな?でも、所詮、束売りアイドルだし。
まあ、ホテル側からすれば、特定のクラスが売り切れってのが、一番困るかも。
食事の前に館内探検をしていると、秘密の入り江への遊歩道が
イタリアンや温泉のある別館から出口がある。
いい景色なんだが、足摺岬周辺はこんな景色ばっかりでした。周辺観光の前に見たからすごいと思えたけど。
レストラン・温泉への渡り廊下
その途中には、外に出れるようになっています。
到着が早ければ、この庭でゆっくりすることも可能。この庭の所にもドリンクもある。
イタリアンレストラン Azzurrissimo(アズリッシモ)
晩ご飯はイタリアンのコースにしました。
デッキで晩ご飯かと思ったら、中でした。
正直、外だと寒いし。
お品書き
コースで品数は多いけど、
女性でも完食できる分量なので。
個人的には温泉旅館のテーブルいっぱいに料理が並べられている方が好き。
イタリアンの良し悪しはわからんけど、美味しかったぞ。
その後、ロビーのドリンクでコーヒーを飲んだ。
ちなみに部屋のお茶菓子はミレーのビスケットでした。高知なので。
朝は同じイタリアンレストランでの食事だが、和洋選べたので和食にした。
ドリンクは土佐文旦のジュースにした。
先にサラダとフルーツが来たので、洋食と間違ってない?と思ったけど、この品は和洋、共通でした。
和食は鯛めし
初めて食べましたが、美味しかったのだけど、個人的にいは鯛茶漬けの方がいいな。
店に入ってスグの方がいっぱいだったので、奥へ通されました。
こちらはゆったり。
温泉。
これも別館にある。
広々としたいい温泉だよ。
ただ、露天風呂が遠い。移動しいるうちに冷えてきます。行く前に体をざっと拭いた方がいいかも。露天風呂は天気が良ければ星が見れそうです。
入口に男湯女湯が入れ替わるので注意と書いてある。
湯船につかっている時に、この事を思い出して、
じゃ、日によっては、ノイミーちゃんもこの湯船に浸かった?
って、考え出したけど、想像しすぎて、元気になるとまずいので、考えるのやめた
観光バスあしずり号利用者へのホテルからのおみやげ
宗田節、姫かつお角煮、瓶は宗田節が入っていて醤油を入れておくとだし醤油になる。
朝は観光バス乗り場まで送ってくれた。
ちょっとお高いけど、その分いい宿でした。
ほなね!