日本最西端の駅に行ってきた。たびら平戸口駅 松浦鉄道 佐世保駅 佐々駅 2024/3/28  | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、高嶺のなでしこ(涼海すう)、名切みあ、=LOVE(舞香)、 ≠ME(きなこ)、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

昨年11月の只見線の旅で、JRの全国乗りつぶしも一区切りついたので、次の旅は?

 

昨年の7月に最南端の西大山駅に行ったのだが、そこに、最東西南北端の駅の看板があった。

最北端は稚内で、終点なので、降りたこともある。だが、最西端、最東端(東根室駅)は通ったけど、乗降したことはない。

なので、今回は最西端の駅、たびら平戸口駅を目指すことにした。

 

大阪から、夜行バスで前日に佐賀に入り、佐世保で一泊したのが、これは別に書く。

 

松浦鉄道の旅は

佐世保駅から始まる

松浦鉄道は旧国鉄松浦線を引き継いだ路線で、佐世保から、佐々、たびら平戸口駅、松浦、伊万里を経由して有田に至る93.8km。

第3セクターに転換後、大幅に駅数が増えた。昔の鉄道地図を持ってこればよかったな。

 

駅の入り口。

佐世保駅自体もJRとしては日本最西端の駅である。

 

駅のコンコースに入って、松浦鉄道の窓口は?と探すと、なかった。

ホームへの通路が。

 

上がったところに鉄道むすめ。

ICカードの案内が。なるほど、旅行者への案内も兼ねているのか。

 

ちなみに、JRはICカードは使えない。その一方で、松浦鉄道と西肥バスは使える。なんか変な感じ。

 

松浦鉄道は改札はない。すべてが車内清算のバス方式。

 

私は窓口で1日乗車券を買おうと思ったんだが、有人窓口は閉まっていた。券売機で買いかけたのだが、文字だけの味気ない切符が出てくると思って、ネットで買った。HPにある、裏に地図の印刷された、カラー刷りの切符が欲しかったのだ。

 

 

 

クレカ支払いなので、クレカのポイントはつきます。

 

松浦鉄道の駅名標。

 

佐世保8時05分発の伊万里行

この後の、8時20分の快速でも、途中の佐々で追いつき到着時間は同じだが、趣味で乗るので、各駅に停まる方にした。

 

1番ホームから。

1・2番ホームはJRのホームと繋がっているようで、乗換改札がある。

 

MR619の単行。この日乗った松浦鉄道の列車は全て単行でした。すれ違ったのも、単行ばっかりだった気がするが、こちらはちゃんと覚えていない。

 

発車5分前ぐらいまで、客は4人だったけど、直前にJRの列車が着いた?一気に客が増えて25~30人ぐらいいたんじゃないか。高校生が中心だが、社会人も混じる。

3・4番ホームの特急電車

 

さて、佐世保市内は佐世保中央・中佐世保・北佐世保とこまめに停まっていく。

最初の中央で早くも10人ぐらい下車、次の中でも乗降が多い。

なるほど、バスに乗り換えるより、接続が良ければ、鉄道の方が短距離でも便利って、とこか。

佐世保口は列車の本数が多く8時台は4本ある。

 

その後も乗降があって、泉福寺で男子高校生が10人ぐらい降りる

 

次が

左石駅

福塩線の上下駅・名鉄の前後駅の後に、左右ちゃうんかい!とネタにされる駅である。

 

ここでも下車が多く、車内は8人に。

ここまで、各駅で乗降があって、交通機関として機能しているな。今は春休み中だが、学校のある時はけっこう混雑?

 

途中、小浦駅の手前に学校があるが駅は無し。高等専門みたいな校名だったから、高専ならなぜ?と思って、地図を見たら、高等技術専門校だった。なら、車で行くか。

 

佐々駅に8時46分到着 9時03分までの小休止

 

駅の佐世保寄りに車両基地がある。

かつての臼ノ浦線の分岐駅。

 

なぜか、上屋が列車の停車位置から大きく外れている。

駅の建物は新しそうなので、駅を改造の時にレイアウトが変わった?

他の駅でホームから階段の構内踏切の駅をいくつか見たから、以前は上屋の辺りに構内踏切が繋がっていた?

 

 

 

そうこうしているうちに、8時55分、佐世保からの快速列車が到着。

こちらに乗り換えた人はいたかな?、いても1人ぐらい。

 

ここからも山の中を行く。

吉井駅でホームにねこ。

この駅はかつて世知原線が出ていたので、用地は広い。もちろんレールはない。

駅舎も無い。

この駅に限らず、松浦鉄道は駅舎を撤去して、屋根付きのベンチの駅が多い。

 

たびら平戸口駅 9時41分到着

日本最西端の駅

ここにも東西南北の駅の案内

日本最西端の駅の碑は駅前にあります。

 

駅の横に、かつての石炭運搬車を保存。

松浦線はもともと運炭線だからね。

 

このあと、バスで平戸に渡って、帰りはバスで14時ごろに着。

列車は14時48分まで無い。

平戸口駅は街の中心とも離れており、店も無い。

 

ひまなので、駅を観察。

駅舎内に過去の鉄道の物品の展示もあります。その部屋で切符の販売もしていそう。

待合所にちゃんぽん屋さんがあるが、この日はお休み。営業日も時間は短かったな。

 

時刻表。

伊万里方面は行き先を書いて無く、最終だけ、時刻したに松浦行と書いてある。

まあ、それ以外は伊万里行だし、

と思うと、佐世保方面は全てが佐世保行なのに、律儀に1列車毎に行き先を書いてある。

この差はなに?

 

この駅にもねこがいました。

みんな暇なので、写真を撮っていました。スターだなww

 

暇なので、鉄印はやってないけど、ネットでできるみたいなので、QRコードを読み取って。

 

 

 

あらためてホーム。

佐世保方面

伊万里方面

階段の構内踏切。

昔はこの手の構内踏切は駅員さんが向かいのホームに行く必要のある時にカバーを外していた記憶があるが、単行しか走らない路線ではホームの長さを持て余しているから、その必要もないか。

2面3線。

 

 

佐世保方面から列車がきました。

14時44分着 48分発の伊万里行。

ちなみに、この駅で行き違い。

 

松浦鉄道の旅はつづく

 

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ