こんばんわん
タイムリーさを優先して日向坂46を先にアップしたので、話が前後するが、
乃木坂46の真夏の全国ツアーのラスト
東京の神宮球場の公演は2日目と4日目に行きました。
2日目は友人と合流したので、早めに行って、記念撮影など。
今回、さくたん(川﨑桜)はけがで欠席なんだけど、春の日向坂の山下はるはるのように、挨拶だけでもしないかと、グッズは持って行った
4日目の影ナレだけだった。
3日目は、友人は無券でも神宮に行ったみたいだけど、
私は朝に24時間テレビの=LOVEに行った後はホテルでリラックスしていたので、友人とは合流せず。
4日目は、撮影も人が多いし、物販で追加を買うわけでもないので、4時半ごろに千駄ヶ谷駅で行った。
今回の座席は、2日目がバックネット裏の野球ならば特等席。野球ならいくらするんだろうね。
花道の先端のステージは近いが、メインステージは遠く、双眼鏡でも大変だな。
フロートが来ると凄く近いんだが、上下から来たのがすれ違う所なので、どこを見ればいいんだって状態になる。
4日目はアリーナA3ブロックの2列目で前なんだが、これが城ホールがガイシホールなら特等席なんだが、野球場はAブロック22まであるので、端。しかも、メインステージは中央部が出っ張っているので、横から見る感じ。なので、結局、モニターを見ることが多かったな。くぅちゃん(一ノ瀬美空)が下手側にいるのが分かった時だけ、双眼鏡で横顔を見た
A3だと、ステージの端は前にあって、来るのはアンダーメンバーだけど、レイちゃんやでんちゃん、なおなおなども来たし。中心メンバーはフロートの乗降で通る。トロッコはA4とA5の間だった。
ジコチューのさくらから、与田ちゃんへのKissも近くで見たし
でも、トロッコに乗る時に、あやめん(筒井)にズッキュンしてもらった
乃木坂46はメンバーが多い分、端でも誰か来る。昨年の櫻坂46のドームの時はメンバーの一番少ない時で20人しかいなかったから、あまり来なかった。
ライブは席次第なので、良席に入ると思うので、良かった。
さて、ライブの方は、最初の夏歌懐メロコーナーから、いきなりフロートで登場。ちょっと、ビックリ。マンネリ打破か? なので、この回の私の席なら最初から盛り上がり。
セトリは全国ツアーなので、地方公演のものに、新シングルの曲(とり天、誰かの肩、踏んで)と+αの追加って感じかな。順番が前後するものもあるかな。
新シングルはどうせなら、全曲して欲しかった気もする。まだ、全握ライブは配信なんだし。かきさくの「マグカップとシンク」は見たかったぞ。
ユニット曲は日替わりなんだね。何パターンかはしらんけど。最終日は城ホール2日目と同じでした。
今回、夜明けまで強がらなくてもいいがあるんだけど、2日目はちょうど、この時歌に合わせて花火が上がったぞ。凄い演出だなと思ったぞ。もっとも、国立競技場の方からだったので、FC東京の演出の花火だけど。タイミングがすごく良かった
この曲はすごくいい曲なんだけど、ライブでやると単なるコール入れ曲になるのは嫌だな。
まあ、他にもライブになると、クラップやコールで誤魔化されている曲は多々あるけど。
最後のブロックはシンクロニシティが前倒しになった以外は、城ホールと同じで、ごめフィン→Actually...→逃げ水の流れはやっぱりいいな。
本編最後は、夢二がとり天に変更。
その分、夢二はアンコールのラストへ。
最終日はその後に「乃木坂の詩」梅が言っていたけど、この全ツーで歌うのは初めてなんだね。
私の行った、城ホールは聖来の卒セレだったし、他会場のセトリを調べてないので、知らんかった。でも、「乃木坂の詩」で締めないライブの新しい乃木坂だな。
今回も、例によって、くぅちゃん さくちゃん
中心に見ました。くぅちゃん
にもレスもらえた気がする。
山も見たぞ4日目はトロッコで来たな。 まあ、モニターを見ることが多かったのだけど。
まあ、お金を出していくコンサートは全部いいんだけど、今回も楽しかった。特に4日目。端っこでも、アリーナ前方は良かったな。
画像は拾ってないので、文字ばっかりになってしまった
ほなね