大谷観音、平和観音と大谷の奇岩群 | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、高嶺のなでしこ(涼海すう)、名切みあ、=LOVE(舞香)、 ≠ME(きなこ)、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

今日のお話しは旅シリーズに戻って・・・とはいうものの。山梨の途中だがこちらを先に。

 

宇都宮の大谷観光の大谷資料館以外の部分。

 

宇都宮駅前の餃子の像。

これも、大谷石なんだね。

 

駅からは6番乗り場のバス「立岩」行に乗る。

宇都宮の中心部を通ります。

神山雄一郎の出た、作新学院の前も。バスは中心部までは客が多いけど、郊外になる頃にはガラガラ。

 

私は、奇岩群を見てから資料館へと思ったので

、立岩入口で降りようと最初思ったいたのだけど、バスに乗る頃には忘れて、終点の立岩まで乗るつもりになっていた。バスが「立岩入口」を告げところで、あれ?と思って、地図を見直すと、ここであることが判明。降車ボタンを押したが遅かったあせるあせる 次の申田まで、連れていかれました泣くうさぎ

まあ、バス停1つ分だし。

 

戻りながら、岩を探す

亀岩

 

 

 

ラクダ岩

 

兜岩はよくわからず。泣くうさぎ

 

大谷資料館に寄ってから、

大谷景観公園に。資料館の分かれ道からすぐの芝生の広場

史跡名勝天然記念物 御止山

 

公園から

 

これを過ぎると、すぐに

大谷寺への案内があります。

資料館⇔景観公園⇔大谷寺は近いです

 

大谷寺

参拝用の駐車場は目の前。

 

撮影禁止だったので、拾い物だが

大谷観音

岩肌に彫られた、磨崖仏

810年に作られたという事は1200年以上前なんだな。

 

建物内にはこのほかにも、岩肌に6体かな、仏様が彫られています

 

他の宝物館があって、これは、この付近から出土したものを中心に展示

縄文最古の人骨と言われるものがあります。

 

その横に小さい庭と弁天さん。

 

この庭の奥に御止山の登山口があります。徒歩15分なので、行かず。

正直、外に一歩出ると暑くて、なるべく歩きたくない気持ち。

 

平和観音は戦後に作られたものです。

大谷寺からすぐの場所

 

公園になっています。

 

大岩壁

 

蛙岩

 

 

天狗の投げ石

 

奇岩を撮影して、これで、大谷観光は終わりにする。

メインスポットは回ったし、暑いので他の細かいところまで回る気がしない。

バスの時間まで、日陰でゆっくりしました。

 

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ