アメリカでは、Preventitive Care=健康予防対策が盛んである。

 

医療保険が高く、病院費が莫大にかかるので、「病気になってお金がかからないように(患者だけでなく国側にも)、日ごろから気を付けておきましょう」、という姿勢が強いのだろう。

 

だから、こうしたPreventitive Careは無料である。

 

これまでも、毎年の健康診断(血液検査、尿検査)、子宮がん検査が無料だったが、40歳になって乳がん検診も毎年、近年は皮膚がん検診も毎年行うようになってきた。45歳になった今年は、それに大腸検査が追加された。

 

最近は、食生活からか大腸がんが40歳を過ぎると増えてきていて、これまでは50歳からだった大腸がん検査が、最近45歳に引き下げられたのだそうだ。

 

健康診断に行った際にタイ人の女医さんから勧められて、インド人の先生のところで予約を取ることになった。

 

2月に先生に初めて会うため、病院を訪れた。これも無料なのかと思ったら、先生に会うのにはお金がかかるらしく(大腸検査自体だけが無料)、$75を支払って先生にお会いした。いくつか健康に関する質問をされて、10分ほどで先生との面談は終わった。

 

「帰りに予約を取って帰ってください」

 

とのことで、早速大腸検査予約受付専門の女性のところで予約を取った。

 

「空いているのは最短で5月22日です」と言われた。3か月待ちか~。

 

仕方がない。しないよりはましだから、5月22日に予約を入れて、細かい指示を受けた。

 

7日前から痛み止め等の薬は飲んではいけない。

3日前からナッツ、種、コーンなど消化の悪いものはたべてはいけない。

1日前(前日)になったら、クリアダイエットをしなくてはいけない。

クリアダイエットで食べてもいいものは、「透明な飲み物のみ」。

1日前の夕方5時と夜の9時にマグネシウムを飲むこと。

当日は朝7時に病院へ。

 

といった指示を受けて、マグネシウムセットを薬局でもらって帰った。

 

そして迎えた5月。

 

そろそろだな~、でも忘れそうだな~、と思い、カレンダーに7日前に食べてはいけないもの、3日前に食べてはいけないもの、1日前にはクリアダイエットをすること、などを書き留めておいた。

 

前々日には、前日に備えて大量にチキンスープを作っておいた。チキンスープのクリアなブロス(透明なスープ)は飲んでもいい。



そして迎えた前日。



朝からクリアダイエットなので、朝のコーヒーはブラックで。乳製品を取ってはいけないようだ。紅茶もブラックならOKとのことだったが、やはりコーヒーが飲みたい。お砂糖がOKだから、ミルクの代わりにお砂糖をいれて飲んだ。

 

おなかがすいてきたので、チキンスープを大量に温めて2杯飲んだ。

 

ジンジャエール、ゲータレード(日本のポカリみたいな飲み物)、スプライト、リンゴジュース、イタリアンアイス(白いシャーベットはOKなのでレモン味)、という食べても良いもの=砂糖、を一日取り続けた。

 

ヨム・キップ―ルなど、ユダヤ教の断食の日は、一日中一切の飲み食べが禁止だが、結構乗り切れる。一切禁止だから、腹がくくれているのだろう。でも、今回のように「飲み物だけはOK」など、少しの許容があると、逆に食欲が増して難しい。

 

そして迎えた夕方5時。いよいよマグネシウムのじかんである。

 

主人から、「これを飲んだら、もう君はずっとトイレにこもるから、今夜はこれで君を見ることはないだろう」と言われた。

 

そもそも、これがまぁまずいことまずいこと! 

 

この1本のボトルを、ついてきた500mlの容器にいれて、水で500mlまで薄めて、一気に飲む。なんとも言えない、苦いチェリー味と、あまりに大量の水に、吐きそうになった。

 

さらに、この500mlを飲んだあと、あとさらに一リットルの水を1時間以内に飲まなくてはいけない。

 

普段全く水を飲まない私にとって、まぁこれが過酷だった。こんなに水を飲まなくてはいけないなんて。

 

そしてその後、主人の言う通りで、3時間半、トイレにこもりきり。。。(笑) 波が収まる間にシャワーを最速で浴びたが。。。無駄?

 

あっという間に9時がきて、また1.5リットルの水と、このまずいマグネシウムを飲んだ。

 

そして、またも3時間半、トイレにこもりきり。。。気づいたらもう夜中であった。

 

げっそり。こりゃいいダイエットになるな、と思いながら、眠りについた。

 

翌日は6時に起きて、6:30に家を出た。

 

病院について、いろいろな書類にサイン。そのひとつに、「死んでも文句は言いません」というものがあった。

 

そうか。死ぬ可能性もあるのか。

 

主人は、「この検査は、たぶん全米で毎日5万回くらいやられている検査だから、死ぬなんてもってのほかだよ」

 

と言っていたが、限りなくゼロに近い可能性かもしれないけれど、ゼロではない。

 

そのとき、ふと本気で「このまま死んだらどうなるんだろう?」

 

と、初めて「死」というものに恐怖を覚えた。

 

97歳になるおじいちゃんが、毎晩眠るのが怖いと言ってた。次の日に目覚めないかもしれないから。

 

ちゃんと遺書はもう用意してあるけど、最近更新してなかったな、とか思いながら書類にサインをした。

 

尿を取って、ガウンに着替えて、看護師さんが血圧と酸素量を測ってくれた。

 

それから点滴を入れ始めて(脱水しないように)、検査室へベッドに寝たまま移動した。

 

酸素マスクをして、左側を下に横になるように指示された。

 

麻酔科医の女医さんが入ってきて、「今から点滴に麻酔をいれていきます、ぐっすり寝てくださいね」と言った。

 

酸素の呼吸のあたりに強い刺激のようなものを感じたと思ったら。

 

目が覚めた。

 

リカバリールームにいた。

 

無事に検査が終わっていた。

 

まだボーッとしていたが、「もう終わったんだ」とびっくり。

 

看護師さんがやってきて、「気分はどう? 痛みはどこかにない? リンゴジュースとクラッカーを持ってくるわね」と聞かれた。




「気分は大丈夫です。ありがとうございます」

 

と何とか答えてぼーっとしていると、インド人の先生がやってきて、

 

「はーい。小さなポリープがあったけど、取ったから大丈夫。ほかは何の問題もないわ」

 

と言って、腸内の写真が印刷されたレポートをくれた。

 

よかった。無事に終わったし、死ななかった。

 

しばらくしてから着替えて、看護師さんが受付まで同行してくれた。

 

外に主人が車で待っていてくれて、車に乗り込んだ。

 

「どうだった? コーヒー飲みたいなら買おうか?」

 

と聞かれて、まだぼーっとしていたが、

 

ただただ、また主人と会えた。元気に子供に会える、ということだけに幸せをかみしめていた。

 

スティーブ・ジョブズが「毎朝、今日が最後の日だとしたら?と考えて過ごす」と言っていたが、改めてその言葉の重みをかみしめた大腸検査だった。

 

家に帰って、ドライブも散歩もダメ(麻酔がまだ効いているから)とのことで、本当にぼーっとしていたら、あっという間に子供たちが学校から帰ってきた。

 

「ママ! 大丈夫だった? どうだった?」

 

とルシュキちゃんが一目散に走ってきて聞いてくれた。

 

「ママ~」

 

と、クアちゃんがふんわりとギュっとしてくれた。

 

Baruch Hashem.