ダイヤモンド 珍しいカット | ジュエリークラフトシバ 店長日記

ジュエリークラフトシバ 店長日記

ジュエリー製造・加工・卸・販売・買取り、銀粘土教室まで、守備範囲の広い飾り職人が孤軍奮闘日記をほろ酔いで書いてます。
ジュエリークラフトCIVA (シバ) 0565-57-2450
http://www.jewelry-civa.com/

 昨日、お客様が石をお持ちになって、本物かどうか見てくださいと

大きさはおおよそ0.5ctUP

ぱっと肉眼で見たところ、傷もないし黄色くないし輝きがダイヤじゃなさそう

キュービックジルコニアでもないし、ガラスのイミテーションっぽい感じ

内心思いながら、ダイヤモンドテスターあててみると

ダイヤモンド!

え?  えーーーーーー?

自分の目がおかしいのかと思って、じっくりルーペで見てみました
 
なにかが違う!

頭の中がパニックです。 この輝き方でダイヤモンド?




よく見るとカットが違うんです

シングルカットならわかるけど、ダイヤモンドでは初めて見るカットです。

キューレットもカットしてあるので、ずいぶん古いダイヤなのかと尋ねてみたら

60年以上前の物だとか

オールドヨーロピアンカットと呼ばれるカットだと思います。

裏側から見ると矢車のような模様

実体顕微鏡の片方にアイフォンあててとったので写真がみにくくてすいません

パッと見で、ダイヤじゃないと判断した自分が恥ずかしくなりました

まだまだ勉強不足です

たくさんダイヤは見てるつもりですが、生まれて初めて見ました。

勉強になりました

固定概念は禁物ですね^_^;