イギリスからこんにちはウインク





今日は電気点検のためエレクトリシャンが11-15時の枠で来る、と聞いていました。


  • その間、フューズボックスまでの導線をクリアにしといてほしいこと
  • 45分くらいかかること
  • 電気がつかえないこと

を予め伝えられてたので、11時までに洗濯機や掃除機など済ませて、待っていました。

お天気もいいし、ほんとはもっと洗濯したりしたかったけど、いつ来るかわからないし、料理したりも中途半端になりそうだし…と、なんだか何にもできずに待ちました。

が、待てど暮らせど来ない。。これはいわゆるドタキャンパターンか?と思いながら、ささっとランチ済ませたり、入念に玄関からフューズボックスまでの空間の掃除をしたり…

14時半、もう来ないかと思われたエレクトリシャンが到着。

遅いねん物申す(15時までだから遅くはないw)と思いながら、晩年のマイケルジャクソンを若くした感じのエレクトリシャン(笑)を迎え入れました。

すると…


  • 90分くらいで終わる
  • 各部屋の電気をチェックする

と言われまして滝汗滝汗滝汗


いやいや、45分ってメールには書いてあったけど?→だから16時までかかる…

あと、各部屋をチェックですと?!ゲロー
空耳かと思い聞き直しました笑

11時から時間がありまくったのに、フューズボックス(玄関入ってすぐのトイレにある)までしか入らないと思い込み、1階しか掃除しなかったことを激しく後悔ネガティブ

1階のリビングとキッチンは一応やったんですが、2階の各部屋なんて…子供たち(特に長男)の部屋なんて見てもないし、寝室もまーるく掃除しただけだし、とにかく顔面蒼白に魂が抜けるガーンガーン

けどもう今さらジタバタしても仕方ないので…覚悟を決めるしかありません(なんの?笑)魂が抜ける


そこからの90分…何回穴があったら入りたい…昇天昇天昇天と思ったか笑い泣き笑

普段、あまり気に留めずに生活してましたが、天井部分ってなかなか盲点。

照明器具とかって埃まみれなやつもあるし、バスルームは天井のペンキが剥がれてる箇所あるし、カビ処理が後回しになってた壁とか…ゲローゲローゲロー

いや、全部私が悪いんですが絶望

各部屋の電気スイッチを全て点検、電源部分も順番に確認、階段下の物入れスペース(もちろんぐちゃぐちゃ)も開けられたな昇天←電源があった…知らなかった。。

極め付けは…エアリングカボード。。

わたし、靴下や自分の下着はエアリングカボードに干してるんです。暖かくなるから乾きやすいし。

100均で買ってきた小さな洗濯ハンガーに。

2階に上がったマイケルジャクソンさんからちょっと目を離した隙に…エアリングカボード内の点検をされてまして…思いっきり私の下着やら干してるそれを出して、マイケルさんの脚立にかけられておりました魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

心の中でギャーと叫びましたチーン

こんな居心地の悪かった90分ってある!?笑い泣き

これもひとえに普段から私がズボラすぎるゆえのことなのですが…まさか部屋全部まわられるなんて思ってなかったからチーン

マイケルジャクソンさん、いい方だったのですが…やっぱり I was so embarrassedチーンチーンチーン

聞くと、5年ごとの点検だったみたいで。

そこで初めて気付きました。

ここに引っ越してきて今日で丸5年だったことにびっくり

みなさん、電気点検はお気をつけくださいね。(何が笑)



最後に…ちょうど植えてから1週間の大葉ちゃん。


種を3日ほど水につけたのがよかったみたいで、発芽が早かったです。しかも、去年の種だから発芽率も悪いと思ってたけど、意外にもいっぱい芽がクローバークローバー


大きくなりますように。