イギリスからこんにちはウインク




先週からGCSEsがスタート、来週からはA levelsが始まります。


我が家は長男次男がそれぞれ該当年齢なので…私もソワソワ。


ほんとにびっくりするくらい今まで勉強してこなかった次男が、イースターホリデーにパパと勉強計画を立てたらしいのですが、その日から親の私がびっくりするくらいちゃんと勉強していますびっくり


自分も受験生のはずの長男が、毎日ちゃんと計画的に勉強してる次男を見て、あいつすげーなとか意味不明なことを言っています凝視


いや、君もやってくれ真顔


いつみてもゲームしてる長男ですが、宿題だけはちゃんとやってるらしく、宿題の量がエゲツないので、まぁ一応過去問とかかなりの量はやってるらしい(長男談=言い訳ともいう)凝視


旦那に、次男がびっくりするくらいちゃんと勉強してる、(遅すぎるスタートやけど)やる時はやる子やったわ!と伝えると、


計画立ててやり始めたら、いかにやることありすぎるかがようやくわかって、今さら悪あがきしてるだけやろ真顔


笑い泣き笑


次男に言うと、パパなんでわかったん?と言ってました昇天


あ、けどこうも言ってた。


やり始めたらproductiveやから楽しいと感じれるようになった、と。照れ


ま、悪あがきでもなんでもいいので頑張ってほしいです。


学校側も直前の追い込みで、土曜日もMathsの補講があったし、再来週のハーフタームもオンライン補講が…ありがたいことですニコニコ


かなり長丁場の試験期間になるので…メンタルヘルスケアも大事にしながら頑張ってもらわねば。


ま、次男は勉強もしてるけどジム行ったりボール蹴りに行ったりは普通にしてますしね。


長男は…いつになったらスイッチはいるのか真顔真顔真顔




話は変わり、久々にToo good to go。


今回は全部美味しかったですニコニコ飛び出すハート



そして夕食は、牛挽肉(3%)800gが半額だったので、全部使って巨大ハンバーグに。


フープロでタネを作り、フライパンに全部敷き詰め、パスタソースを上からかけて20分ほど焼いただけ。


全く手を汚さずに完成(ここ重要)。こりゃ楽ちんでいいわー


子供たちは200gずつ。わたしは半分。


これはいい。またやります爆笑