サイズ直しの誤解 | とみた宝飾 公式ブログ〜ジュエリーのオーダーメイド、修理、リフォーム専門店(埼玉県行田市)〜 ジュエリーデザイナー富田麻由

とみた宝飾 公式ブログ〜ジュエリーのオーダーメイド、修理、リフォーム専門店(埼玉県行田市)〜 ジュエリーデザイナー富田麻由

とみた宝飾(埼玉県行田市)は、1978年創業のジュエリーの製造、販売、修理、リフォームの専門店です。オリジナルコレクションHoney Pieの販売、熟練の宝飾職人によるオーダーメイド、他店で断られた難易度が高いリフォームまで、ご要望にお応えいたします。



  サイズ直しの 修理を承ることが多々あります。

その時に 「叩いて伸ばすのですか?」 と ご質問されるお客様が たまにいらっしゃいます。

「他のところでお願いしたら 薄くなっちゃって・・・」と おっしゃるお客様も たまにいらっしゃいます。


 うちのお店の場合は、 そういう直し方ではなくて

まず、 指輪を一度糸ノコ で 切って 伸ばす場合には その間に 地金を入れて

更に、また ロウ付けという工程を経て 仕上げていきます。


{7693B922-41BA-40DB-9A45-A96B9D3DA914:01}





その際に、石が入っているものでしたら 職人さんが石を留めている爪の チェックをしたり

きちんと 仕上げますので

「え~! 買ったときみたいに綺麗になっちゃった!!」と 喜んでくださいます。




{02B9C5EB-D5E9-41A8-8602-A0FCAAC0593E:01}


    

オーダーやリフォーム 

サイズ直しやパールネックレスのワイヤーでの糸変え等  承ります