雑穀は白米だけでは足りないミネラルが含まれています。

毎日摂りたいですね。

 

定番はご飯を炊く時に加えて、そのまま食べればOK。

私の場合は、酵素玄米にする時に加えたりしていました。

が、実はあまりご飯を食べないので気がつけばたっぷり残っていました💦

勿体ないな、200gはあるみたい、んー。

原材料を見ていると、穀類でした。

ではこのまま炊いちゃえ!

 

白米は浸水などしますが、雑穀はいつもご飯を炊く直前に入れるので、

鍋でお水を沸騰させて、そこに全部入れました。

あとはご飯を炊くのと同じにしました。

おおー!ふっくら美味しそうに炊けました。

雑穀の種類によっても変わるでしょうが、香ばしさもあります。

 

そしてこれを

冷凍です。

見えづらいですが、十字に溝を作っています。

使う時に割れるので使いやすい。

 

今のシーズン、もっぱらポトフ風のたっぷりスープを冷蔵庫に常備。

角切りベーコンや煮込み系のお肉などに、大振りの野菜をたっぷり入れて煮込んだもの。

食べる都度に、葉野菜など加え、卵や蒸し大豆などタンパク質も足したり。

カレー味にしてチーズを乗せて焼いたりと変えていますが、

その時にこの雑穀を投入すると、サイコー‼️

白米にもチンして混ぜると雑穀米に変身👍

チンしてサラダに加えてもナイス👍

忙しい中でのちょい足しで健康のサポートできるのが嬉しいですね。

 

日本人にはパンよりご飯。

最近NHKスペシャルで食の起源という番組が放送され第一回はご飯でした

私も食べている量からするとパンの方が多い。

ご飯は主食ですが、パンは主食はもちろん菓子パンなどバリエも多い。

同時に食べ過ぎて太りやすくなります。

 

56歳になってから、あと4年で還暦⁉️

最近なかなか疲れが取れなくて、ある程度バランスなどは意識はしていたつもりですが、見直さないといけないなと感じています。

それに年末掃除がてら整理していると、余った食材が出てきたり。

きちんと使いきりながらいいものは取り込む。

来年は運動も考えないといけないなと思案中です。

 

今年もあと10日💨

頑張りましょう💨💨