oil-kaleidoscope(万華鏡)ワークショップ


好きを詰め込んだ、Hinaのoil-kaleidoscope(万華鏡)ワークショップ。


出来上がったものは、

その人らしかったり。。。

意外な一面が垣間見られたり。。。

どこか懐かしく。。。

なぜかドキドキで。。。


つい時間を忘れて見つめたくなる、oilのゆったりとした動きと、宝石のように輝く色彩の変化。


目の奥、脳の松果体にまでビームが届くような、視覚の刺激を体感してみませんか?


個性的なオンリーワンscopeを作っていきましょう♡



~ワークショップ流れ~


◇香りのブリージング
まずはスイッチを入れる為、香りと呼吸でリラックスしましょう。

落ち着いてインスピレーションを働かせることで、何を選択したらいいか、おのずと気づくことができます。




◇ラッピングペーパーの選択&カッティング
お気に入りのイラストや、風景写真などを入れることができます。
(接着するため取り外し不可)

置いておくだけでテンション上がる、そんなお気に入りペーパーを選びましょう♡




◇ミラーパターン選択
4種類前後のミラーパターンから、お好みをお選びいただきます。

視野一面に模様を出したり、ピンポイントにしたり…ここのパターン選択で変化します。




◇オブジェクトケース選択
ビーズケース(scopeの上部の色)が3種類あります。

基本クリアですが、お好みでホワイトやブラックもご用意しています。
(入れられるビーズの量に変動あり)





◇色彩の要、パーツ選び
ケースにぎゅっと詰め込まれた、様々なビーズから、宝探しのようにパーツをお選びください。

下の方に意外な物があるかも…?!




◇oil封入、組み立て
ここから私の作業です。

慎重に。。。
がんばります!!






◇完成
さて…どんなものが生まれるでしょう?!
楽しみですね♡



◇サウンドヒーリング
(サウンドがつかない無い場合もあり)

出来立てのscopeを覗きながらのサウンド。。。

のんびりと完全した子を味わう事ができます♡

視覚、聴覚…五感がフルに働く空間をお楽しみください。



おつかれさまでした♡





ラッピングやパーツについて、また別途ブログにてご案内致します。