子育て支援センター様 / 虫除けアロマスプレー ❤︎ 毎年人気! | 美和子のエステティックDAYS

美和子のエステティックDAYS

美しく生きて・・愛しい人生に Message from aesthetician Miwako

先日は、

高岡地域子育て支援センター様

にて、虫除けアロマスプレーの

講座でした!😊




14名様の1歳未満の

ママ様や、職員の方々まで!

ご参加下さり💛

可愛いお子様に時折

和みながら楽しく

進めていくことが

できました💛

やはり、

😳アロマで虫除けが

できるんですね!!!!

とか、

😌アロマは気になるの

ですが、使いこなせない!

から知りたいです!

などというお声が多いです。

アロマやハーブが日常に

なっている我が家、周囲

にも割と多い方なので、

毎回、このようなお声を

聞くと👂もっともっと

広げていかなきゃーと

知っていただきたいと

強く思うのです👍

芳香植物成分中の

昆虫忌避作用をメインに

使い、虫さんが苦手な

香りで、

いくつかの精油を選んで

いただきスプレーを作成

していただきます!✨

目的は虫除け。

でも様々な香りができ、

お好きな香りに寄せる

ので、

リラックス&リフレッシュ

作用や、

心身の調整をはかります。

香りの影響は、

本能にダイレクトに通じる

ので好きな香りがおススメ。

さてさてさてね❤︎

虫除けといっても

いろんな虫さんが

いますが、

虫さんに寄って

好みが違うので

蚊🦟は、この香りが

嫌いだけど、

蜂🐝は、好きだったり、、、

それも考慮した方が

いいです。

だいたい皆さん

蚊を撃退したいと

作られると

思いますが、

お花の香り🌼の種類で

蚊は苦手でも蜂が

寄ってきたり、、、

なので、

今日は、画像も

つけますので

ご覧下さいね!!






ややこしい!!!!

どの虫にも対応したいわー

って時は、

ペパーミントや

ユーカリ、

ローズマリーなどの

スーとした香りや

薬草っぽい草の香り

に寄せていくと

間違えないです!!

特に⛰🌳✨

山やキャンプなど

蜂に出くわしそうな

場所に行くときは、

上記の感じで❤︎

ご説明をこちらには

ぜーんぶかききれない

ので、様々な細かい

ことを講座で

作成とセットで

お伝えしていきます❤︎

今日もありがとうございました😊

職員様の中には、昨年も作成され

とても良かったとまた

今日も作成され、

前回の

風邪🤧インフルエンザ対策

アロマスプレーを役立ったと

言われておりました❤︎

また選ぶ香りにより

体調や心理状態も

ある程度分かるので

そのことにも

驚かれてました❤︎

また機会があると

嬉しいです😆✨✨

たくさんの方々に

植物療法の良さが

伝わりますように✨

殺虫では、なく

虫除けですから

環境にも良いのです❤︎🐝🌳⛰

🌳✨個人レッスンも

行っておりますので

お気軽にお声掛け下さい❤︎

#miwaspa

#日本ボタニカルケア協会 

#日本ボタニカルケア協会本部講師 

#アロマ講師

#虫除けアロマスプレー