春の身体はデトックスモード★ | jeunessezushiのブログ

jeunessezushiのブログ

日々の出来事。美容、健康についてのブログです。

「立春」を過ぎ、春になったとはいえ、「春」とは名ばかり。

寒い日が続いていましたが、

ここ数日、寒さのゆるむ日もあり、ようやく「春」の訪れを実感できるようになってきましたね。ニコニコ

 

 

「春」は「肝」の季節。

『陽』の気がグングン上へ上昇していく季節です。

 

 

 

冬の寒さに耐えた植物が芽吹き、のびやかに成長していくように、人間のカラダも、冬の「ためこむモード」から毒素を排出する「デトックスモード」に変わっていきます。寒暖差もあり、体調も崩しやすい季節ですが、冬に溜め込んだ老廃物をうまく排出し、身体の巡りを整えていくケアをして身体を上手にコントロールしていきたいですね。

 

 

 

サロンでは、コース前の飲み物にデトックスのハーブコーディアルを加えました。

リンゴのほのかな甘さが美味しいハーブドリンクです。

 

英国ソーンクロフト社 ハーブコーディアルDT

りんご果汁をベースに砂糖を一切加えず、コリアンダーをはじめイギリス国内外の各地より厳選した良質で新鮮な天然のハーブをブレンドし、自然の香りとおいしさを濃縮しました。いきいきと輝く美しさと、健康で快適な毎日をサポートします。(ソーンクロフト社HP引用)

 

 

整腸作用のあるリンゴとデトックス効果の高いコリアンダー(体内に溜まった毒素や有害金属を体外へ排泄してくれます。)その他さまざまなハーブをデトックスブレンドした美容ドリンクです。

 

 

マッサージ前に飲むとよさそうですね。アップアップ

 

 

選ぶアロマもデトックス効果の高いものを・・・。キラキラ

 

 

デトックスアロマの代表格

 

ジュニパーベリー・・・利尿作用、解毒特性があることで有名。体内に老廃物を抱え込み過ぎている時に、身体を刺激して老廃物の滞留を改善します。肝臓の強壮薬ともいわれます。

 

            

サイプレス・・・・・・・・・体液の過剰なところに到達し、水分バランスをよくする働きがあります。循環器系に対して強壮作用があります。

 

酸味のあるのものは『肝』の気を整えるので、この季節には

柑橘系もオススメ

 

スィートオレンジ・・・・・胃にたいして強力な鎮静作用を発揮。ストレスで緊張した状態にリラックスをもたらします。腸の不調に対しても有効に作用します。

 

ベルガモット・・・・・・・・心を鎮静させるとともに高揚させる性質があり、過度に緊張した状態を和らげる素晴らしい効き目があります。

 

グレープフルーツ・・・リンパ系を刺激し、肥満と体内水分の滞留の解消に作用します。

 

「血」の巡りがよくないことから「気」の巡りが悪くなっている方には

 

スイートマジョラム・・・筋肉の強張りを解消。血液循環を活発にする働きがあります。身体全体をリラックスさせる作用があります。

 

ジンジャー・・・・・・・・・加温性の性質により汗腺の活動を活発化させ、循環を促進する作用があります。

 

などなど。

その他、多数アロマをご用意しています。

お好みのアロマを選んでくださいね。ウインク

 

 

 

 

自律神経が乱れてしまっている方はじっくり身体を温めることもいいと思います。

 

遠赤外線★温ヒーティング(20分~30分) ¥2160円

ボディのオプションでつけることができますので、試してみてくださいね。

 

遠赤外線★温ヒーティングの詳しい解説はこちらのブログに

http://ameblo.jp/jeunessezushi/entry-12245140063.html

 

 

寒暖差もあり、自律神経も乱れやすいことから体調を崩しやすいのが「春」。

春は1年の始まりの季節にあたりますので、この時期、しっかり養生して1年を健やかに過ごせるように、身体の疲れやストレスなどをためこまず早めのケアをしてくださいね。ニコニコ

 

 

 

 

逗子エステ/アロマリンパマッサージ

逗子駅徒歩5分

大人女性のためのエステサロン

フェイシャル&ボディ

ジュネス逗子

URL:http://jeunesse-zushi.com