私のブログにお越し頂きありがとうございます😊





昨今は新型コロナウィルスの新たな変異株の話題で持ちきりですが、、、




それと同じか、いや、それ以上の危機について書かせていただきます。




絶対評価と相対評価について。



結論から言えば
私は絶対評価は反対です。
ただ、相対評価にも欠点があるので、相対評価で人間を評価する際は必ず例外を認めるべきだと考えます。





私は55歳で早期退職するまで、会社の管理職だったので、部下には順番をつけてきた。



いや、つけさせられてきた。




全く同じ働きをした社員がいても、会社の評価の仕組みがあって(とても歪んだ相対評価でした)どうしても順位をつけなければならなかった。
悪しき相対評価の典型です。



そして、その理不尽さと不合理さに、私がどんなに会社に意見しても聞き入れてもらえなかった。

 

それは私が早期退職した大きな理由のひとつでした。




そして、今は細々と学習塾をやっています。

 

この仕事を始めてから、驚いた事。





それは


 


今の中学生は絶対評価。
(私の中学生時代は相対評価でした)




詳細な背景は省きますが、絶対評価になってから教師はテスト問題の難易度を上げずらくなったのです。


問題の難易度や平均点はあまり考慮されず、あくまで何点以上な評価いくつ、と点数で評価をつけるため、定期テストが昔と違い、あまりにも易しい問題ばかりになってしまいました。



だから今の中学生のテストは集中して授業を受けていれば、ある程度の理解力があれば80点は取れるのです。




どれほどテスト問題の低いレベルかと言えば、、、




昨年のこと、中学3年生の二次関数の面積を問う定期テストの問題を解きましたが、自慢ではないのですが、私は2分もかからず暗算で解けました😅



普通、二次関数の面積問題は座標から傾きを求め、また座標を代入して折半を求めたりと、手順を踏んでゆかなければならない問題が多く、いくら数学が得意でもなかなか暗算では解けません。



今の定期テストは、この程度の難易度なのです。(北海道に限って)



これでは勉強を一生懸命した生徒と普通に授業だけを受けた生徒と差がつかないのです。(これが一番の問題‼️)
こんな問題ならば誰でも解けるから。



更に驚くべき事は、通常定期テストで85点以上で5がつきますが、、、



昨年、定期テストで78点でも5がついた生徒がいました。




先生に気に入られていたようですびっくり




エコ贔屓は昔からありますが、まさか78点で5はなかったでしょう。



だから今の生徒の評価は殆ど4と5ばかり。



本当に異常だ。



私が中学生の時なら3程度と思われる生徒にも普通に5がつく。




だから今の中学生の平均ランクはCとDの間です。




Cって何?という方。
9科目中オール4以上に5がちらほらでC、
9科目中7科目が4以上でDランクです。




という事は、

オール4が今の中学生の平均

なのですよ‼️



今の4は昔の3です。



びっくりしますよね⁉️




だから、オール5、最高ランクAの子供でも、推して知るべし。
中には勿論本当に優秀な子供も含まれていますが、全国模試をやらせれば偏差値50程度という子供もいます💦
昔のオール4が全員オール5になっているのと同じです。



だから、Aランクの中には偏差値70の生徒もいれば、50の生徒もいるのです‼️
(50って平均ですよ💦)



北海道にはドウコンという共通模試があり、実際にAランクでも偏差値52-3の生徒がいます。数学が5でも偏差値48という生徒もいます💦



こんな事で良いのでしょうか?




教育レベルと評価は違いますが、少なくとも5がついた子供はこの程度で5がつくのかと勉強を舐めてしまうと思いますし、今のレベルが最高だと勘違いしてしまうと思います。




こんな教育を続けていたら、日本の中学生の学力は韓国どころか、いずれはフィリピンやタイなどアジアは勿論の事、そのうちアフリカ諸国にも抜かれてしまうかもしれませんね。




コロナ対策どころではありません
今の政治家はこの現実をどのように考えているのでしょうかプンプン



ゆとり教育なる意味不明な事を始めた時から、日本の政治家は子供の教育を本気で考えてきませんでした。




相対評価と絶対評価。
どちらも一長一短ですが、絶対評価は評価する側が全て同じ尺度で評価しなければ不公平が生じますから、日本全国の教師の目線を合わせる必要があります。
でもそんな事は絶対に出来ませんから、私は絶対評価には反対です。

 

どんな世界でも原資は限られており、人間はそれを奪い合うために切磋琢磨しています。
会社は勿論のこと、囲碁や将棋も限られた原資の奪い合いです。



そこには全員が勝つなどという絶対評価
などありません。
常に優勝劣敗です。


資本主義とはそういうものですよね。



会社も学校も、いっそのこと全てをAIに任せたらどうでしょうかね。





今、お酒を呑みながら書いていて、つい、つまらない話をしてしまいました💦





ここから猫の話に🐱






勿論  猫は絶対評価 ですよ。

 


我が家の猫は皆んなオール5ですから😅

あ、いや、ジンは3もあるかな💦




ではまた‼️