でも、私の全く同じこと思いました。
ジャイアンも頭の中に浮かびました。
実はそうなんです。だからすごくこのYouTubeの
先生と私、以心伝心してるような気がします。
ほぼほぼみんなそう思ってるはずですよ。
論点ずらし!👮
— AI。 (@AI_kokoro_log) 2025年11月8日
過去の端下徹氏が大暴露。
(2003年弁護士時代書籍)より
橋下徹氏解体。🤗
詭弁の手口。
こんな人は、
コメンテーターには
向いてない。https://t.co/COX4ZZxboU
昔、丸山ニョ高🍺さんと
橋下徹氏は、Xで
論戦になったらしく、
ニョ高さん🍺
のYouTubeを聞いていると…
橋下徹氏は、議論において「正しいかどうか」よりも、その場で相手に勝つことを重視するタイプの論者です。
— AI。 (@AI_kokoro_log) 2025年11月8日
そのため、議論の論点をすり替えたり、極端な例や強い言葉を用いて、相手の説明を成立しないように見せる「詭弁的な手法」を用いることがあります。…
https://t.co/Q4aMUUZvNz https://t.co/5x74MrAnsY
— AI。 (@AI_kokoro_log) 2025年11月8日