おはようございます
今朝、久しぶりにサラッと雨が降りましたあっという間に乾きましたが、庭木が少し潤って喜んでいるのが分かります
先週はS.H.S鳥屋野さんでの、キーママさん主催のイベント「Slow Slow Step」にて出店させていただき、たくさんのお客様にお会いできたこと、嬉しく思います。ご来場くださったみなさま、ありがとうございましたまた、来週24、25、26日にお邪魔いたします。どうぞよろしくお願いいたします!
さて、今日は久しぶりに実店舗でのsolo cafe営業、13:30〜18:00までよろしくお願いいたします
solo cafeのご案内は最後に記しますので、ご一読の上、ご来店ください。
今日のおやつは…
@洗双糖のプリン
サトウキビのミネラル分を残した、まろやかな味わいのお砂糖で作ったプリン。昔ながらの硬め食感。
@バナナのシフォンケーキ
熟したバナナを使い、自然な甘みのシフォンケーキ。
そして、今日から店内に新しい作品の展示が始まりました♪
先日、少しブローチなどをご紹介しましたが…
「にじいろのともだち」さんが全国の福祉作業所で作られた作品を改めてセレクトしてくださいました。
色も、形も、自由な織物の数々。見ているだけで元気が出る作品。マットでも、コースターでも、タペストリーでも…使い方も自由。
丸いものはチェアマットとして作られたようですが、こちらもお好きなように!たくさんの中から、選べるのは今のうちです
七宝焼のブローチの他、手びねりのカップなども追加されました♪
2段目は、アートハンカチ、お祝い袋など
ちょっとしたプレゼントにも良さそうです。
織物を加工した鍋つかみや置物なども、生活の場に彩りを加えてくれます
「にじいろのともだち」のKさんは、これらの作品をたくさんの人の目に届けたいと、熱く語ってくれました。このようなモノづくりや特定の技術に才能を持つ人々が福祉作業所には多くいて、そのような作品を発表する場所が限られていることが残念でならない…と。
作品を気に入って購入していただけることは嬉しいですがそこが本当の目的ではなく、作品を見てもらい、何かを感じてもらえたら幸いです
私も作品を初めて見せていただいた時…「うわ〜!可愛い元気になる〜」と声に出してしまいました。その感覚。みなさまにも味わっていただけたら嬉しく思います。
それでは、今日も良い一日をお過ごしください
………………………………………………
〜solo cafeについて〜
「solo cafe」では、おひとりでご来店いただき、店内では静かに、読書、勉強、仕事などで過ごすスペースをお客様に提供しています。通常営業のように、お連れ様とのおしゃべりはできません。それぞれ、みなさまが快適にご自身のやりたいことに集中できますように、お互いご配慮いただけましたら助かります。
*ドリンクはsolo cafe専用メニューです(通常営業よりは少ない種類です。フルーツティーソーダのご用意はありません🙇♀️)
*手作りのお菓子もご用意がありますが、セルフサービスで小さなお菓子(袋菓子)もお召し上がりいただけます
通常営業にはない、静かな空間でひとり時間を楽しんでいただく日です。お客様同士の空間を優先しますので、混雑が感じられる場合には、満席でなくてもお入りいただけない場合もあることをご理解くださいませ。
店主も読書や作業をしながらの接客です。必要以上のお声がけやサービスはいたしませんが、何かご不明な点があれば遠慮なくお尋ねください。
…………………………………………………………
*今日は特に「カラダのじかん」の枠は設けませんが、何か身体の不調が気になっている方、少しお話ししたい方は随時、お声がけくださいませ
25日(金)に開催予定、イベント内での「カラダのじかん」はまだ2名さまの空きがありますので、ご希望の場合はお知らせください。