こんばんは。


昨日はエイプリルフールでしたが,

皆さん,ウソはバッチリつきましたか?

しかし,ウソもちゃんと楽しいウソにしたいですよね。

国によってもウソのレベルが違うみたいですけどね。



さて,最近勉強欲の強い僕ですが,

気象予報士の勉強はいまいち進んでないんですよね。

で,同じく勉強欲の強い友人が,

東大を受けようかという話をしてきたんですね。


でも,どうだろうなぁ。

それなりの大学卒の学歴を持っているのであれば,

この歳で大学に入らないとできない勉強ってないし,

あんまり意味ないんじゃないかな?

ただ,意味があるとすれば,

薬学部とか医学部とか法科大学院のように,

大学の特定学部を卒業していないとなれない職業に就きたい場合,

あるいは理系の研究室でしっかり研究したい場合かな。


まぁ,その相談してきたヤツは文系の出身なんだけど,

今度理系の学部を受けたいということなので,

ありっちゃありだろうけどね。

でも,今から数学とか物理を勉強するのはなかなかキツいよね。

現代文は意外にイケるかもしれないけど。


かく言う僕も,東大受けるのもありかも,

と思った時期もあるので,

一概に否定はしないけどね。


ま,僕は資格試験をがんばって取得する方でがんばるよ。