- こんばんは。
前にも紹介しましたが,
昨年11月にTOEICを受験してから,
TOEICにハマっています。
それから模擬問題は2回しか解いていない訳ですが,
模擬問題の復習を仕事の合間にしたり,
とにかく単語を中心にがんばってます。
でも,やっぱり模擬問題で単語を覚えるのは効率がよろしくないですよね。
そこで,池袋のジュンク堂書店に行って,
TOEICの対策本を見たんですが,
あまりに多くて1回じゃ見きれませんでした。
しかし,その中でも輝いて見えたのはZ会の速読速聴シリーズでした。
どうやら元々はTOEIC用にあった訳ではないようですが,
TOEIC用に作ったみたいでした。
これは絶対に買おうと思いました。
2種類あり,基礎的な方です↓
速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800/Z会
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- 難しい方です↓
- 速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900/Z会
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
まずはSTANDARDの方から手を付けています。
長文の中で単語を覚えるというのは,
文章を読むという点でもいいし,
とにかく効率的だな,と思います。
過去には大学受験でDUO3.0をやっていたことがありますが,
あれはあれでよかったけどね。
この速読速聴シリーズも惚れ惚れします。
しかも,STANDARDの方はさほど難しくないこともあり,
そんなに時間もかからないでしょう。
まぁ,何回も復習する訳ですから,じっくりやっていきますが。
1周だけなら,がんばれば1か月もあれば終わるでしょう。
僕は2か月ぐらいかけるかな。
来週のTOEICではいきなり効果が表れることはないでしょうけど,
半年後ぐらいには900点ぐらい行けたらいいな,と。
あとはね,英検1級もこういう本が出てくれたら嬉しいんだけどね。
単語と例文だけが載ってる単語帳は覚えづらいと思いますね。
速読速聴シリーズはAdvancedなどという難しいのもあるようなので,
GLOBALが終わったらやりたいですね。
松本茂先生が監修しているというのが最後の決め手でもありました。
またTOEICの結果が出ましたら,報告します。