こんばんは。


早速,盛岡旅行記を書きます。

長くなるので2回に分けてね。


まずは盛岡駅です↓

ジェットのお料理初心者マーク

なんか字体がカッコいいですね…。

ちなみに今回は初めてE5系の電車に乗って来ました。

普通車ですけどね,揺れが小さいように思いましたよ。


そして,盛岡に到着して最初に来たのがこちら↓
ジェットのお料理初心者マーク

盛楼閣というお店で,冷麺を食べます。

今回は1000円の並定食で焼き肉・ライスを食べてから,

900円の冷麺並盛を食べました。

辛さが選べるんですが,僕は中辛です↓
ジェットのお料理初心者マーク

その他にも,ちょい辛,普通,特辛などがあります。

中辛でもそこそこ辛かったです。

こちらはスイカではなく,梨が入っていました。

おいしい梨だったなー。

後から来る辛さの冷麺でした。


泊まった旅館はこちら,紫苑(しおん)です↓
ジェットのお料理初心者マーク

ジェットのお料理初心者マーク

そして,こちらがシオンの像です↓
ジェットのお料理初心者マーク

どうやらこの辺りの旅館は,

その近くのオブジェなどから名前を取っているところが多いようです。

まさかこの女性の像が旅館の名前になるとはねぇ。


つなぎ温泉の「つなぎ」ってひらがなで書かれてることが多いけど,

ホントは漢字みたいですね↓
ジェットのお料理初心者マーク

こちらは珍しい手湯です↓
ジェットのお料理初心者マーク

いい温度です↓
ジェットのお料理初心者マーク

別のところには足湯もありましたけどね。


こちらのバス停…↓

ジェットのお料理初心者マーク


旅館の近くなんですが,時刻表です↓
ジェットのお料理初心者マーク

1本乗り逃したら終わりですね。

しかも,反対側の車線のバス停の時刻表を見たら,

同じぐらいの時間に発車するんですよね。

つまり,バスで行ってもバスで帰って来られないんですね。

何の為にあるんだろう?


そして本日の最後です↓
ジェットのお料理初心者マーク

これ,何の為にあると思います?

これ,マンホールがあるっていう標識なんですね。

雪で埋まった時の為のものなのでしょうか。

でも,この辺りの信号機は縦じゃないんですよね。

ってことは雪が積もらないんじゃないかと思ったんですけどね。


という訳で本日はここまでです。